ピックアップ記事

1 どどん ★ :2025/04/15(火) 19:38:27.31 ID:rl/879ze9

金融庁は高齢者向けの少額投資非課税制度(NISA)を創設する検討に入った。2026年度の税制改正要望に盛り込む方向だ。運用益を分配金として毎月払い出す「毎月分配型」の投資信託を高齢者に限定して対象に加える案が浮上している。プラチナNISAと銘打ち、高齢者が運用資産を計画的に活用できるようにする。

自民党の資産運用立国議員連盟(岸田文雄会長)が16日にもまとめる提言案に盛り込み、近く政府に提出する...

日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151OE0V10C25A4000000/

25 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:42:43.14 ID:ot222peb0

>>1
毎月分配なんて、元本食い潰すだけだぞ。

33 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:43:17.14 ID:lIC6mgTa0

>>25
だよなあ

82 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:46:59.49 ID:V++IpJWL0

>>1
国営振り込み詐欺かよ

20 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:42:13.26 ID:DR/HAwPZ0

つまりタンス貯金すら巻き上げようとしてる
総国民カスになるまで搾り取り作戦ということなの?

41 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:44:14.39 ID:RcqqOuB90

>>20
タンス預金すらっていうかタンス預金巻き上げろって言われてるんだよ海外投資家に

23 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:42:42.47 ID:f5QUQloF0

まぁ金持ってる高齢者にはちょっとずつ損してもらったほうがいいかもな
リアル詐欺で一気に何千万も失うよりはマシだろう

55 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:45:12.39 ID:cJ3LwNBk0

>>23
有り余る現預金抱えてる人いる*
銀行の窓口で投信勧められるとかかな

42 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:44:17.28 ID:wcneTHPI0

高齢者向けならある程度お金を入れておいてそれがタコ足投信であっても
毎月分配されるのもいいのかな

49 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:44:57.44 ID:lIC6mgTa0

>>42
*から良いやみたいな?
ひどす

76 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:46:33.08 ID:JHn8qKJx0

>>42
これタンス預金あぶり出しシステムやで

新NISAは売却益が無税なだけで
本人*だら相続税は普通にかかる

タンス預金されると把握するの手間だから
新NISAであぶり出す狙い

77 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:46:33.43 ID:JHn8qKJx0

>>42
これタンス預金あぶり出しシステムやで

新NISAは売却益が無税なだけで
本人*だら相続税は普通にかかる

タンス預金されると把握するの手間だから
新NISAであぶり出す狙い

44 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:44:25.55 ID:5+uJpDbO0

高齢者スレは流れ早いなww

ここの高齢者は、資産持ってないから関係ないだろ。何に怒ってんだ?

57 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:45:19.05 ID:GX/0MK2V0

>>44
子や孫いますがなw

71 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:46:20.83 ID:HTEJI3vA0

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

91 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:47:51.64 ID:Uyffui5N0

>>71
翔平が投げ勝つと思う。

84 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:47:09.14 ID:kFxdtGJT0

年金モームリだから市場で殴り合ってねってこと

87 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 19:47:29.00 ID:lIC6mgTa0

>>84
年金解散せーよ

ピックアップ記事
おすすめの記事