ピックアップ記事

1 蚤の市 ★ :2025/04/13(日) 07:51:01.67 ID:pWQrrECE9

自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は12日、自身のユーチューブ番組で、物価高や米政権の関税措置を受けた経済対策を巡り、与党内で浮上する全国民への現金給付案に否定的な見解を示した。「一律に配布するやり方は、あまり良い筋ではない。一過性で配るのは良くない」と述べた。

与野党では消費税減税が必要だとの主張もある。小林氏は「消費税を軽減するなら、時限的にすべきだ。政府や与党がきちんと俎上に載せ、議論することが重要だ」と強調した。

産経新聞 2025/4/12 23:27
https://www.sankei.com/article/20250412-ERG6Q2AAFBORNFDT45XCRU5PTU/

41 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:01:36.44 ID:8uZu5+er0

>>1
~~現金給付案に否定的な見解を示した。「一律に配布するやり方は、あまり良い筋ではない。~~ 
 
ならば生活保護の現金給付やめさせろや。吠える方向間違えてるんだよ。

68 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:06:58.16 ID:S3XD/eQu0

>>1
こいつが総理候補だったのが笑える

88 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:10:39.69 ID:/cTWgj2E0

>>68
候補は20人集めたらできるからね

これからの自民党は議員数が大幅に減るから
20人でも価値が出てくるだろうが

85 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:09:56.86 ID:WYs1pfi30

>>1
口動*だけかよ!

出来ることやれよ!

90 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:10:45.51 ID:3fqE36F10

>>1
ガス抜きホーク

4 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 07:53:27.79 ID:aQB1FPyK0

公明党頑張れよ

89 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:10:42.19 ID:zgiUsMiU0

>>4
公明党はチャイナの犬だから頑張られてたら日本にいいことない

8 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 07:55:05.39 ID:GTdlj/qi0

なぜ給付金や減税がダメなのか説明してみろよ

24 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 07:58:08.97 ID:rvb9FmN60

>>8
インフレを加速させる
今必要なのは消費税増税

12 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 07:56:05.26 ID:WkFZKUrF0

こいつ時々持ち上げられるけどさ?

何が良いの?ただのゴミじゃんw

49 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:03:18.00 ID:YjwlijQY0

>>12
持ち上げてるのはマスゴミだけでしょ
一般人からすれば無名のぽっと出

28 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 07:58:56.60 ID:0aBp+u3U0

しょせんコバホークとやらも税調の手先ではと思う

過度な期待は危険

36 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:00:09.18 ID:WkFZKUrF0

>>28
端から期待なんかしてないw

67 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:06:43.91 ID:2jBOwrbg0

>>28
最初から期待値マイナスだけど
壺界隈から推されてただけ

34 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 07:59:51.54 ID:liRXtAvj0

消費税上げ下げするたびにシステム改修に金かかるのに時限的って*か

52 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:03:38.96 ID:rvb9FmN60

>>34
だから恒久的に消費税造成するべき
インフレが収まったら所得税、法人税、固定資産税、相続税などの他の税を減税すればいい
取れるところからいくらでも搾り取る税は減税・廃止してより公平な間接税に一本化していくのは世界の流れ
所得税や固定資産税、相続税は時代遅れの共産主義まがい、かつ財産権を侵害する憲法違反の税

43 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:01:53.20 ID:NRqN0pWi0

国民負担を少しでも上げたら政治家10人と官僚100人を粛清していけばいい

65 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:06:31.55 ID:rvb9FmN60

>>43
ほとんどの日本国民の税負担は低すぎて公的サービスにフリーライドしてる状態だよ
無能、怠け者は甘やかされて努力してる人、能力のある人に負担が集中している

46 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:02:28.57 ID:0aBp+u3U0

消費税減税したらあとの消費の回復がこわい

こうなるともう金輪際消費税をあげられなくなる

48 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:03:16.23 ID:WkFZKUrF0

>>46
消費税は廃止で何か問題でも?w法人税上げればいいじゃんw

70 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:07:50.22 ID:rvb9FmN60

>>48
やるべきことは逆なんだよなぁ
法人税、所得税、固定資産税、金融所得税、相続税などは廃止して消費税に一本化
もちろん消費税率は応分に増税し軽減税率は廃止

82 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:08:55.78 ID:WkFZKUrF0

>>70
*はレスして来なくていいよ?何理論だよそれw

96 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:12:33.14 ID:rvb9FmN60

>>82
理解できないおまえがバカなだけ
税は全国民が公平に負担するべき
努力してる人、能力ある人からばかり搾り取って怠け者の底辺を甘やかせば誰も真面目に働いたり、リスクを被って投資したり創意工夫したりそなかなり日本が停滞する
その結果が失われた三十年

100 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:13:23.89 ID:WkFZKUrF0

>>96
何もわかってないならレスするなよw失笑www

今は国民が輸出還付金で企業を甘やかしてるのw

57 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:04:44.91 ID:0aBp+u3U0

消費税減税で
万が一景気が上向いたら困るというのが
いまの国賊財務省のスタンスだと思う

78 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:08:38.56 ID:/oQhKgne0

>>57
財務省のメンツのために反対はしてないだろ
富裕層からも平等に取れるんだから

72 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:07:53.97 ID:uZgLklZl0

こばほーくとかいい歳して恥ずかしくないのかコイツは

83 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 08:09:27.41 ID:9tNE3jJM0

>>72
ザイムのセンスに失笑しようぜ

ピックアップ記事
おすすめの記事