1 おっさん友の会 ★ :2025/04/12(土) 07:41:01.80 ID:RJLPri089
NHK 2025/04/11 16:23
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250411/6010024101.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250411/6010024101.html
JA全農あきたは、ことしの秋に収穫されるコメについて、生産者に支払う「概算金」を去年から40%余り引き上げる方針を関係者に示しました。
去年産のコメの集荷率が例年よりも下がっていることを受けて集荷率を高めようというねらいですが、コメの販売価格にも影響する可能性があります。
県内にあるJAの複数の関係者によりますと、JA全農あきたは先月28日に各JAの組合長を集めてことしのコメの集荷などに関する会議を開きました。
この中で、JA全農あきたの担当者から、ことしの秋に収穫されるコメを出荷した農家に農協が支払う仮払金、「概算金」を引き上げる方針が示されたということです。
※前スレ
JA全農あきた、今年のコメ概算金を40%余引き上げへ…コメの販売価格にも影響する可能性 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744361305/
41 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:56:17.45 ID:Y3zV0liy0
>>1
米農家、これまで散々補助金とJAに頼ってきたくせに
もう農家なんか守らなくていい
米農家、これまで散々補助金とJAに頼ってきたくせに
もう農家なんか守らなくていい
97 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:19:53.34 ID:3eAF/9tI0
>>1
米が高騰してこのままだと一般の業者に買い負けるから40%値上げ
米が高騰してこのままだと一般の業者に買い負けるから40%値上げ
これは正しい経済活動だろ
2 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:41:44.15 ID:22nRGEJr0
悪いけど2980円のカリフォルニア米でいいよ
7 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:44:10.61 ID:GgOcVPcf0
>>2
俺はグエン米にするわ
俺はグエン米にするわ
10 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:44:58.91 ID:Q6is+ejP0
>>2
そんなのはない!
5キロ4500円だよいい加減慣れろ
そんなのはない!
5キロ4500円だよいい加減慣れろ
16 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:46:59.50 ID:3Vw/MvqB0
>>10
金持ちだなあ
そんな高いコメを買ってるのかい?
金持ちだなあ
そんな高いコメを買ってるのかい?
22 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:50:18.89 ID:tnZHz/0c0
>>16
買うわけ無い
常識と計算で考えろボケ
買うわけ無い
常識と計算で考えろボケ
34 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:56.81 ID:Q6is+ejP0
>>22
楽天で5キロ6500円の魚住産のコシヒカリ食ってますけど
安い米は味がね
楽天で5キロ6500円の魚住産のコシヒカリ食ってますけど
安い米は味がね
69 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:06:26.50 ID:3Vw/MvqB0
>>34
魚住って何県ですか?
魚住って何県ですか?
81 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:10:26.00 ID:6wnUxdQ20
>>34
どこだよそれw
どこだよそれw
86 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:12:12.42 ID:bGE6nB7k0
>>81
兵庫県しか知らない
兵庫県しか知らない
82 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:10:26.73 ID:tI7/tAgo0
>>34
魚沼産って生産の10倍流通してるらしいけどな
それにもう暑すぎでそれほどおいしくないだろ
魚沼産って生産の10倍流通してるらしいけどな
それにもう暑すぎでそれほどおいしくないだろ
66 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:05:05.12 ID:3Vw/MvqB0
>>22
おまえには訊いていないよ
単発IDくん
(笑)
おまえには訊いていないよ
単発IDくん
(笑)
15 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:46:04.28 ID:3Vw/MvqB0
>>2
悪くないけど
一昨日スーパーで買った山形県産雪若丸が思いの外安かったよ
(5kg3680円)
4月上旬精米の無洗米5kgを2袋買ったわ
オレはつや姫と雪若丸で良いや
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1744360495800.jpeg
悪くないけど
一昨日スーパーで買った山形県産雪若丸が思いの外安かったよ
(5kg3680円)
4月上旬精米の無洗米5kgを2袋買ったわ
オレはつや姫と雪若丸で良いや
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1744360495800.jpeg
29 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:01.06 ID:i7hNbykt0
>>2
加州米なら1500円でいいんだよ。
加州米なら1500円でいいんだよ。
*党と統一党が関税をフリーにすればみんな元の値段でコメが食える
68 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:06:23.60 ID:rgubv6qX0
>>2
それでいいよ
にんにくだって青森産と中国スペイン産で棲み分けてるじゃん
卑しい人はお似合いのコメ食えばいいだけ
それでいいよ
にんにくだって青森産と中国スペイン産で棲み分けてるじゃん
卑しい人はお似合いのコメ食えばいいだけ
70 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:06:55.37 ID:983lDBiG0
>>2
関税撤廃したらカルフォルニア米1000円割るやろ
もう日本人が買えない物を保護する必要無いわ
関税撤廃したらカルフォルニア米1000円割るやろ
もう日本人が買えない物を保護する必要無いわ
4 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:42:58.66 ID:6Bwcr/Sk0
売国奴*ばいいのに
25 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:53:04.79 ID:H3DvYQcy0
>>4
JA がそれな
JA がそれな
30 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:22.96 ID:T5w0oTo60
>>25
JAがなかったら米農家は終わるぞバカか
JAがなかったら米農家は終わるぞバカか
36 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:55:12.33 ID:KQIJCvQw0
>>30
じゃあ終いにしろや
じゃあ終いにしろや
39 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:56:09.17 ID:ySQYBzRk0
>>36
何いってんだ*
何いってんだ*
44 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:56:57.55 ID:OqmeC0DE0
>>39
百姓もろともJAを*っていってんだよ
百姓もろともJAを*っていってんだよ
49 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:58:22.84 ID:T5w0oTo60
>>44
百姓とかいうなよ苦労も知らないくせによ
百姓とかいうなよ苦労も知らないくせによ
52 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:59:55.25 ID:bGE6nB7k0
>>49
職業選択の自由があるので自分で選んだ苦労です(アヒャ
職業選択の自由があるので自分で選んだ苦労です(アヒャ
57 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:01:31.42 ID:/bSBCLVV0
>>49
もう苦労しなくていいから
もう苦労しなくていいから
百姓やめて工員や作業員になれよ
64 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:04:32.69 ID:3XFF2hLR0
>>57
今時給10円とか言って騒いでいるのは大規模農家にもなれずさっさと廃業しなかった崖っぷちの奴らだろうね。
今時給10円とか言って騒いでいるのは大規模農家にもなれずさっさと廃業しなかった崖っぷちの奴らだろうね。
73 警備員[Lv.68][苗] :2025/04/12(土) 08:07:49.18 ID:J/xHxX4u0
>>49
もう野菜とか果物とか割に合うのだけ作ってりゃよくない?
自家消費は作るから米なんて農家しか食えなくなるって事かも。
もう野菜とか果物とか割に合うのだけ作ってりゃよくない?
自家消費は作るから米なんて農家しか食えなくなるって事かも。
12 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:45:17.95 ID:QSh83TNw0
米も1円玉より価値が上がってしまった
47 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:57:50.82 ID:2gboDO280
>>12
え?
え?
21 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:49:42.08 ID:OO7Fshat0
農林中金の投資失敗の穴埋め説
33 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:46.05 ID:fw7ranaO0
>>21
穴埋めなのに高く買うの?
穴埋めなのに高く買うの?
26 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:53:23.18 ID:g0OP5TRm0
米の先物なんて始めるから…
31 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:42.73 ID:Zvy7FlJc0
>>26
コメを博打の対象にしたのは*党と統一党
コメを博打の対象にしたのは*党と統一党
40 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:56:12.38 ID:HZ00jjNa0
業スーでカールルイス米買ってきたわ
外米をおいしく炊くコツとか無いのかね
外米をおいしく炊くコツとか無いのかね
72 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:07:37.21 ID:eacZTXFm0
>>40
そりゃ最速で炊くのがいいに決まってるだろうよ
そりゃ最速で炊くのがいいに決まってるだろうよ
42 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:56:45.35 ID:1WA9EwYW0
コメ不足の原因は去年の酷暑
61 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:03:35.00 ID:HZ00jjNa0
>>42
あの気温が普通になるんだろうね
あの気温が普通になるんだろうね
稲作不向きな地域増えてコーヒーやらバナナ栽培できるようになるんじゃね?
46 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:57:29.82 ID:T5w0oTo60
しかし九州の米は食えたもんじゃない
土が悪いのか気候のせいなのさ
土が悪いのか気候のせいなのさ
55 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:01:10.54 ID:tiyvl0qG0
>>46
気候と品種だよ
ヒノヒカリがメインだし
気候と品種だよ
ヒノヒカリがメインだし
54 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:00:41.72 ID:T8tuWZxT0
ええやん
農家に金が行くのは良い事や
農家に金が行くのは良い事や
62 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:03:49.52 ID:1Zq0sPXX0
>>54
農家も他の産業と同じ様にコストカットや作業の効率化に努めるべき
日本の農家は手間隙かけて付加価値を付けて少しでも高い値段で売る事しか考えていない
だから海外勢に負ける
農家も他の産業と同じ様にコストカットや作業の効率化に努めるべき
日本の農家は手間隙かけて付加価値を付けて少しでも高い値段で売る事しか考えていない
だから海外勢に負ける
67 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:05:53.77 ID:erqv1gKa0
>>62
海外勢に負けてるのは俺ら消費者や。米を江戸に送り大阪民を飢えさせて大塩平八郎の乱が起きたみたいな状況なんや
海外勢に負けてるのは俺ら消費者や。米を江戸に送り大阪民を飢えさせて大塩平八郎の乱が起きたみたいな状況なんや
85 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:12:02.24 ID:tiyvl0qG0
>>62
大規模化によるコストカットは進んではいるぞ
特に稲作は小規模経営だと成り立たないレベルで肥料農薬農機の生産コストが上がってんだよ
大規模化によるコストカットは進んではいるぞ
特に稲作は小規模経営だと成り立たないレベルで肥料農薬農機の生産コストが上がってんだよ
58 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/12(土) 08:02:41.58 ID:RfE6emzM0
な、農家もグルじゃん
65 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:05:00.98 ID:ncpcxN3c0
>>58
敷地内にまた新車が並ぶんだろうな
敷地内にまた新車が並ぶんだろうな
96 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:19:51.06 ID:HZ00jjNa0
>>65
結局他人が儲かってる様に見えるのをを妬んでるだけなのか
結局他人が儲かってる様に見えるのをを妬んでるだけなのか
59 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:03:07.49 ID:YzWhXYiN0
米の値上がりは何がなんでも許さないって連中は農家は水飲んで腹膨らませて米を献上しろwwwと言っているだけだからなあ
63 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:04:21.35 ID:tiyvl0qG0
>>59
バカ丸出しの文句言うくらいなら自給自足でもすりゃいいのになw
バカ丸出しの文句言うくらいなら自給自足でもすりゃいいのになw
76 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:08:45.54 ID:B6Ro3BV10
>>59
それな…まあみんな自分勝手なのさ。どうせ農家激減するのは確定してるから近未来もっと食糧高騰して下手したら飢えるのすら起きるかもな。
おれはいまのうちにうまい飯食えるのありがたいなと思って食ってる
それな…まあみんな自分勝手なのさ。どうせ農家激減するのは確定してるから近未来もっと食糧高騰して下手したら飢えるのすら起きるかもな。
おれはいまのうちにうまい飯食えるのありがたいなと思って食ってる
79 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:10:00.17 ID:nZrqemUU0
>>59,63
頑張って海外に高い米売ってね
今の生産量だと多すぎて買い叩かれるから過当競争になるだろうけどね
頑張って生き残ってね
頑張って海外に高い米売ってね
今の生産量だと多すぎて買い叩かれるから過当競争になるだろうけどね
頑張って生き残ってね
89 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:14:10.30 ID:B42IR7sN0
2024年産米の秋田県のJA概算金は、あきたこまち(1等60キロ)で1万6800円
40%で23500円か
まぁ妥当だろうな
40%で23500円か
まぁ妥当だろうな
てか、このスレも概算金の意味理解している奴すくねぇな
「親戚が農家」「知り合いが農家」「じーさんが米つくってた」みたいなジョゥジャクばかりなんだろうけど
91 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:16:48.31 ID:kBZTnl460
>>89
あきたこまちでその値段なら、まだ上がりそう
あきたこまちでその値段なら、まだ上がりそう