ピックアップ記事

1 ぐれ ★ :2025/04/12(土) 07:44:50.17 ID:kqMjnBJu9

※2025/4/11 19:57(最終更新 4/11 19:58)
毎日新聞

 修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。

 万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。

 関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
※前スレ
「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉県船橋市立の中学 会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744379202/

1 ぐれ ★ 2025/04/11(金) 22:46:42.83

18 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:50:17.66 ID:bVdrr19E0

良かったじゃん
思い出の修学旅行が万博とか罰ゲームだし

29 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:38.31 ID:5wcGumrX0

>>18
維珍「USJなんていつでも行けるけど、万博は今年限りなんだぞ?後輩にもずっと自慢できるんだぞ?どうなんだ?え?」

94 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:04:06.81 ID:6WxrYU3O0

>>18
つくば万博に遠足で行ったが良かったよ

25 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:02.34 ID:buurGrmB0

メタンとか学校のトイレからも出てるだろうが
閉校すんのかよ

45 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:50.22 ID:+E5Rnh6Y0

>>25
万博と同じく警報なるレベルなら閉校だな

「換気すれば問題ない」なんて吉村と同じこと言ったらとんでもないことになる

58 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:57:22.95 ID:LCIyViLE0

>>45
常時換気してれば問題ないからね
そもそもメタンガスが溜まる場所なんて一般環境だと早々ないからね

69 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:59:49.72 ID:+E5Rnh6Y0

>>58
ほう
警報が鳴って消防が出動しても
換気すればOK、根本を解決しなくていいと思うんだな?
そんな学校の責任者が叩かれないと思うんだな?

これが維新信者かあ

31 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:39.12 ID:d1uj8OWv0

はい共産党中学~
右翼の皆さん千葉ですよ~愛国教育が必要みたいですよ~

37 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:53:53.61 ID:5wcGumrX0

>>31
万博行くのが愛国なのか
あのカジノのオマケみたいな中抜き万博がw

33 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:52:56.25 ID:/wiUXc0S0

最近、サッカー部の中学生が雷に打たれて意識不明になってたけどあれも割と学校が叩かれてるじゃない?雷注意報出てるなら即避難させろ云々
万博会場のメタンガスなんて雷注意報より遥かにリスク高いと思うわ

41 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:30.19 ID:c98A5LYu0

>>33
あれ叩いてるの絶対雷に打たれない安全な部屋に引きこもってるちゃねらーだけじゃないの

46 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:54:59.48 ID:3HqldVcy0

アホだなぁUSJなんてこの先いくらでも行けるやん
万博は今だけだぞ

61 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:57:40.14 ID:+E5Rnh6Y0

>>46
それよく言うアホいるけど
万博は秋までやってるんだからいつでも行ったらええやん

48 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:55:04.80 ID:lOkrrsEg0

万博よりUSJのほうが楽しそう。
子供たちも喜んでるんじゃないかな。

100 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:04:59.71 ID:VS/8J1HL0

>>48
修学旅行って遊びに行くわけじゃないでしょ

50 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:55:56.97 ID:Pa4X1Sli0

そもそも修学なのだから京都奈良の方がいいわ

53 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:57:03.51 ID:5wcGumrX0

>>50
インバウンドで超満員で宿取れねーだろ?

51 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:56:27.82 ID:RY4b/wC40

メダマが何だっけ?
飛ぶ車詐欺のドローン?
中国の月の石?
鳥取の砂?

USJの方がマシだなwww

67 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:59:05.98 ID:HZ00jjNa0

>>51
某企業のCM まだ空飛ぶタクシーの話をしてるんだよ
実際の運行は諦めてるのに

71 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:00:20.90 ID:bGE6nB7k0

>>67
下町ボ*レーよりひでえ

52 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:56:36.59 ID:pE2sUjpK0

子供は遊園地のほうが喜ぶからいい判断だ

77 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:00:48.08 ID:aomkDGWa0

>>52
そんなの行きたきゃいつでも行けるしなぁ~

83 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:02:20.31 ID:+E5Rnh6Y0

>>77
だから万博もいつでも行けよw
秋まで休みいくらでもあるやん

そこまでしていく価値ないってんならそれだけのこと

57 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:57:22.63 ID:oVj6IGQz0

USJ行ってみんな各自乗りたい遊具に並ぶの?迷子にならないのかな?
ハリポタ行きたい子とマリオ行きたい子で喧嘩にならない?

65 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:58:52.81 ID:CC+Ws4A70

>>57
でも万博期間は人がそっちに流れるから割と狙い目と思う

84 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:02:27.11 ID:aomkDGWa0

>>65
意外と両方回るつもりでUSJも人くるんじゃね?
せっかく来たんだし

95 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:04:08.08 ID:CC+Ws4A70

>>84
まぁ居たとしても多くは無いだろうね
USJなんて何時でも行けるし

60 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:57:39.33 ID:oqs86iWs0

ミャクミャクとマリオどっちを見たいかって言うと・・・

63 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:58:40.88 ID:bGE6nB7k0

>>60
むしろ見たくもないのカテゴリだろ後者は

66 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 07:59:03.92 ID:bGE6nB7k0

>>63
間違えた、前者だ。

82 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:02:19.63 ID:JX1gdd1Y0

修学旅行っていうイベントもなんか古臭いんだよな。大勢でぞろぞろ押しかけて。そんな必要か?
小中高それぞれ違うとこ行ったけど大した思い出になってない。

87 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:02:59.94 ID:CC+Ws4A70

>>82
教師の観光旅行兼ねてるからな

85 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:02:55.33 ID:WbnVA1QT0

わざわざ宣言しなくても知らん顔して行かなきゃいいだけじゃね

93 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/12(土) 08:03:56.44 ID:RfE6emzM0

>>85
ほんとそれ
公立のバカさ加減がよくわかる
保護者も教師も

90 名無しどんぶらこ :2025/04/12(土) 08:03:15.92 ID:zx9P4D1p0

どうかな
せっかくなんだし万博行っておけばいいと思うけどな
USJだってノーリスクではないだろう

99 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/12(土) 08:04:49.50 ID:RfE6emzM0

>>90
私立の方が行きそうだよな万博
USJなんかいつでも行けるし

ピックアップ記事
おすすめの記事