1 お断り ★ :2025/04/09(水) 04:07:01.97 ID:V05Tkhe09
米国は9日から中国に104%の関税賦課-FOXビジネスが当局者引用
米国は9日から、中国からの輸入品に計104%の関税を賦課
FOXビジネスはホワイトハウスのレビット報道官の声明を引用した。
2025/4/9 2:07
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-08/SUESLGDWLU6800
米国は9日から、中国からの輸入品に計104%の関税を賦課
FOXビジネスはホワイトハウスのレビット報道官の声明を引用した。
2025/4/9 2:07
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-08/SUESLGDWLU6800
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744133567/
関連
【速報】 トランプ米大統領、中国に50%の追加関税 中国が34%関税を撤回しなければ9日から50%追加を実施 ★5 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744085584/
トランプ米大統領「中国はアメリカより、遥かに大きな打撃を受けている」 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744042446/
3 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:08:20.85 ID:dwB35taz0
中国の日本経由を得意の中抜きで儲けようか
96 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:20:52.61 ID:xI5HaMaJ0
>>3
>>5
ルールオブオリジンというのがあってだな。
>>5
ルールオブオリジンというのがあってだな。
4 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:08:48.86 ID:ZSXwbX0G0
誰が払うんですか?
15 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:10:47.34 ID:4+llRPcZ0
>>4
先にアメリカの貧困層や中間層が*わ
日本で同じ事したら、どうなるか考えなくても分かる
先にアメリカの貧困層や中間層が*わ
日本で同じ事したら、どうなるか考えなくても分かる
24 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:12:19.66 ID:iL7KIDvi0
>>15
米国は国民に補助金や減税ができるけど
中国は国民を抹*ることしかできない
米国は国民に補助金や減税ができるけど
中国は国民を抹*ることしかできない
6 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:09:33.59 ID:INw8+lvU0
中国終了のお知らせ
39 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:14:38.09 ID:REXpBKbx0
>>6
昨日知ったがトランプ前政権のガチの反中ピーター・ナバロが現政権にもいるんだな
昨日知ったがトランプ前政権のガチの反中ピーター・ナバロが現政権にもいるんだな
中国だけは引かないな
19 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:11:59.34 ID:I/my1ejF0
父=中国=リュウケン
長男=北朝鮮=ラオウ
次男=台湾=トキ
三男=日本=ジャギ
四男=韓国=ケンシロウ
長男=北朝鮮=ラオウ
次男=台湾=トキ
三男=日本=ジャギ
四男=韓国=ケンシロウ
29 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:13:03.47 ID:itHJuaKA0
>>19
お前の国は自称日本の兄なんだからジャギだろ
お前の国は自称日本の兄なんだからジャギだろ
32 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:13:52.39 ID:ysoGLGFE0
これで就職できない若者たちがさらに増えるな
無駄に人口多いだけに相当やばいぞ
無駄に人口多いだけに相当やばいぞ
62 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:17:52.43 ID:iopmaD3v0
>>32
ロシアなら若者ウエルカムらしいぞ
なんでもすぐに最前線で働けるとか
ロシアなら若者ウエルカムらしいぞ
なんでもすぐに最前線で働けるとか
33 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:13:56.87 ID:gRfdPCmJ0
本当にやったら日本にも影響は出て来る
中国の工場が役に立たなくなる
中国の工場が役に立たなくなる
42 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:14:50.81 ID:LdQgZLw20
>>33
日本に輸入する分には問題ないよ
日本に輸入する分には問題ないよ
34 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:14:13.04 ID:iL7KIDvi0
中国は詰んだな
外資も逃げだし工場閉鎖で失業率マッハ
外資も逃げだし工場閉鎖で失業率マッハ
58 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:17:08.22 ID:PWrTS2AH0
>>34
反外国制裁法みたいなヤバい法律あるからな
誰も中国に投資なんかしたくなくなるよ
反外国制裁法みたいなヤバい法律あるからな
誰も中国に投資なんかしたくなくなるよ
45 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:14:57.21 ID:wkxmsqOu0
SWICH2が13万円は草
こりゃつまずく
こりゃつまずく
55 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:16:36.84 ID:lS8UTCEb0
>>45
RTX5090がまさかの100万越え AIオワタ
RTX5090がまさかの100万越え AIオワタ
54 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:16:19.91 ID:GDQ8uYPE0
未だにトランプ崇拝してる奴らってどんな脳ミソしてんの?
正直アホすぎてイライラするんだが
正直アホすぎてイライラするんだが
75 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:18:51.33 ID:GKDMUV3R0
>>54
アメリカの庶民と中国が*んなら人類にとってはマイナスではない
アメリカの庶民と中国が*んなら人類にとってはマイナスではない
80 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:19:21.41 ID:LdQgZLw20
>>54
選挙民じゃないんだから支持も不支持もないよ
素のメリケンの意思の象徴だとは思ってる
選挙民じゃないんだから支持も不支持もないよ
素のメリケンの意思の象徴だとは思ってる
56 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:16:40.41 ID:iL7KIDvi0
中国以外の国にはちょっとづつ手を緩めていく作戦だろ
72 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:18:40.55 ID:Ub5K0tiQ0
>>56
緩めていくつうかこれまで中国が担ってきた部分を他の国々に分担させたい上に
お前らも中国とは手を切れよな、な!て迫ってくるから
関税引き下げの交渉に行ったら違う種類の圧迫を受ける事になると思う
緩めていくつうかこれまで中国が担ってきた部分を他の国々に分担させたい上に
お前らも中国とは手を切れよな、な!て迫ってくるから
関税引き下げの交渉に行ったら違う種類の圧迫を受ける事になると思う
79 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:19:20.82 ID:hdYLhPs70
>>56
アメリカに輸出したかったら
中国由来の部品だの鉄鋼だのは含んじゃダメよ
ってのは釘さすだろうよ
アメリカに輸出したかったら
中国由来の部品だの鉄鋼だのは含んじゃダメよ
ってのは釘さすだろうよ
57 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:16:49.44 ID:Lk6KNDU+0
メンツの中国がどう動くか気になるところ
64 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:18:06.48 ID:V+krhNzr0
>>57
次は
300パーセントくらいいかなきゃ
メンツは潰れるだろな
次は
300パーセントくらいいかなきゃ
メンツは潰れるだろな
69 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:18:26.52 ID:Cd1dPF110
>>57
元の案を受け入れても合計60%だぞ
ここまできたらどう動いても無理っぽいけど
一旦はクラッシュ不可避
元の案を受け入れても合計60%だぞ
ここまできたらどう動いても無理っぽいけど
一旦はクラッシュ不可避
70 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:18:32.33 ID:vq90YjMx0
中国育てたのはEUとアメリカやろ
最初から育てなければ良かったやん
最初から育てなければ良かったやん
89 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:19:59.07 ID:itHJuaKA0
>>70
日本のODA
日本のODA
73 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:18:42.38 ID:wkxmsqOu0
スイッチ2が予約できない
いったいいくらになってしまうのか
いったいいくらになってしまうのか
81 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:19:28.39 ID:ESblNbu/0
>>73
トランプじゃないが日本で作れば良い
トランプじゃないが日本で作れば良い
83 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:19:48.87 ID:Ev3HXbVH0
実際日本にはどの程度影響でんの?
100 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 04:21:18.70 ID:v8hyjaX80
>>83
株を見れば分かる。リセッションや。
株を見れば分かる。リセッションや。