ピックアップ記事

1 蚤の市 ★ :2025/04/06(日) 08:57:05.74 ID:5ZJkswCk9

【ワシントン時事】トランプ米政権に対する大規模な抗議デモが5日、米各地で行われた。主催団体によると全50州で約60万人が参加登録し、第2次トランプ政権発足後では最大規模。首都中心部のワシントン記念塔周辺には数万人が集まり、「トランプ(大統領)は退陣しろ」とシュプレヒコールを上げた。

 参加者は「独裁者にノー」「プーチン(ロシア大統領)の操り人形」などと書かれたプラカードを掲げ、トランプ氏を非難。実業家イーロン・マスク氏率いる「政府効率化省(DOGE)」による教育、医療・科学研究、社会保障など公共サービスの削減に反対する声も数多く上がった。

時事通信 外信部2025年04月06日05時56分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040600106&g=int
★1 2025/04/06(日) 06:49:00.16
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743889740/

21 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:03:13.55 ID:FlkU87jE0

>>1
ポリコレ最後の抵抗(笑

37 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:05:08.50 ID:ScrMoAxE0

>>1
アメリカ人にも少しは考えられる奴がいるんだな
自分たちが関税払う事に気が付きはじめたか?

76 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:09:52.65 ID:YKjSq6pW0

>>1
そんな事をしたら、なおさら意固地に政策を貫くよ

もっとやれw

2 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 08:57:34.10 ID:OEJHiEln0

デモって過激な人だけ
重要なのは支持率の推移でしょ

9 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:00:16.80 ID:o6KteepS0

>>2
トランプ氏支持率2期目で最低の43%、関税や情報管理で厳しい評価
https://jp.reuters.com/world/us/KBU6M2GO65ITZH7P77P4WIFHVY-2025-04-02/

69 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:09:21.60 ID:m80W3VV30

>>9
43%高いじゃんw

32 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:04:47.93 ID:qDBSXwPu0

>>2
最終的には、トランプが勝つと思うよ。これは、一時的な投資家のノイズみたいなもんで、「産業の空洞化」や「産業の戻し」は、昔から共和民主含め、一致した見解だからね。

74 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:09:48.98 ID:avYrSA0C0

>>2
デモは平和の象徴だぞ
中国ではデモは成立しえない 戦車に踏みつぶされる

10 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:00:27.10 ID:yCGvkhwO0

選んでおいて抗議デモかいw
アメリカだけSwitch2高くなって可哀想にw

27 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:04:19.00 ID:HOAqc5WR0

>>10
なんかアメリカだけ予約日も延期になったらしくて
ゲーマーたちのトランプヘイトが凄いことになっとる

22 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:03:30.83 ID:gvBnA4ot0

コイツら本当にデモ好きだな
それで何か変わった事あんの?
最後は水撒かれてシャンシャンだろ?

36 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:05:04.83 ID:vdoZFd1T0

>>22
議会襲撃してたやん

31 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:04:39.88 ID:uADB4QAb0

FOXTVは将来の黄金時代のために今は耐える時だっていう論陣らしいぞw
トランプを支持した奴らの忍耐力が試される時だな

47 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:06:41.64 ID:zd+6F+Bu0

>>31
アベノミクスの最初の頃の言い草とそっくりで草

58 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:07:47.71 ID:GfKS6JW80

>>47
我々は米国民の先を行っていたのか

63 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:08:08.28 ID:vEvGqdxK0

>>47
日本人なら30年は耐えられるな

56 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:07:31.13 ID:vEvGqdxK0

>>31
議会襲撃する連中の忍耐力ねw

33 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:04:50.99 ID:FlkU87jE0

こいつのを信用してトランプ降ろしてバイデンに戻しても苦しむのはアメリカ人だけどな
輸入しまくるから中国や日本から奪われて苦しい生活から回避できない
一時的な痛みを超えなきゃ何時まで経っても変わらないのさ

41 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:05:37.61 ID:GfKS6JW80

>>33
なぜトランプとバイデンの2択なのか

51 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:06:57.17 ID:FlkU87jE0

>>41
他に誰がいるんだよw

62 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:08:06.85 ID:GfKS6JW80

>>51
?!

53 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:07:12.61 ID:JBQNssDu0

>>33
違うだろう
米国は格差拡大しすぎてマスクみたいな一部に金が集まってるだけ

59 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:07:53.31 ID:FlkU87jE0

>>53
それはバイデン政権でも一緒な
しかもポリコレみたいな無能に金集めようとしてたしトランプの方が平等まである

79 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:10:15.13 ID:JBQNssDu0

>>59
すげートランプ信者なんだな
トランプは今度は他国から富を奪ってアメリカナンバー1てやろうとしてるだけ
問題の解決方法を間違えている

86 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:11:09.54 ID:xvffCCkd0

>>79
トランプの方が色々やってくれるし面白いからな
民主党候補者は皆ハリスレベルのへなちょこモヤシばかりだし面白くないもの

70 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:09:30.68 ID:xvffCCkd0

>>53 >>59
今の民主党の候補者はみなハリスレベルやからな
トランプ退陣して政権交代しても地獄ぞ

83 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:10:37.16 ID:FlkU87jE0

>>70
そのとおり
ハリスは既にトランプに負けているしな

97 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:11:59.01 ID:vFWw9Ivf0

>>70
ブリンケンはハリス以下なわけ?
まともそうに見えるが

35 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:05:01.66 ID:JBQNssDu0

デモで何か変わればいいね!
他に方法ないのかよ

68 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:09:10.43 ID:0lRDYGI90

>>35
ルーズベル大統領トを暗*たという密教の秘術かな

82 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:10:36.28 ID:XE6whCCP0

>>35
日本は山上のおかげでだいぶ変わったな
まー殺人は肯定できんがね

94 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:11:51.58 ID:xvffCCkd0

>>82
トランプ効果でまた変わるよやったね!

40 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:05:10.29 ID:HQDjeyTP0

騒いでるのは日本の左翼メディアだけですw
今、大統領選挙をやったらトランプさんの圧勝だと言われてるよw

50 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:06:50.33 ID:IIKECoj90

>>40
世界のニュース見てないのか

44 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:06:06.29 ID:gFwmfzs80

大統領選挙のやり方が独特過ぎるんだよね
州ごとに選挙人って人を選ぶやり方みたいだし

64 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:08:30.52 ID:r7hJqw840

>>44
中央集権でないからだよ
各州で法律も違うし、アメリカは50カ国連合みたいなもんだから

66 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:08:56.72 ID:kQSXyU5k0

スマホも買えなくなりそう

iPhone、米国で33万円に値上げも トランプ関税で試算 2025年4月5日

77 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:10:01.40 ID:a2wXR5Rt0

>>66
地味に効いてるよねこれ

67 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:09:06.99 ID:ybvixYiJ0

アメリカも失われた30年くるか?

80 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:10:27.95 ID:vdoZFd1T0

>>67
AIバブルが崩壊
半導体バブルも崩壊
次のネタが無いとそうなるかもね

88 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:11:13.44 ID:HQDjeyTP0

トランプさんの場合は日本と違って
関税で入ってきたお金を
国民に減税して返還するからね。
日本とは大違いですw

95 名無しどんぶらこ :2025/04/06(日) 09:11:54.32 ID:a2wXR5Rt0

>>88
まだやってないけどね

ピックアップ記事
おすすめの記事