1 ぐれ ★ :2025/04/05(土) 06:13:58.55 ID:FN3XXqTZ9
読売新聞
【ニューヨーク=小林泰裕】4日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比2231・07ドル安の3万8314・86ドルだった。トランプ政権の関税政策によって中国などとの貿易摩擦が激化し、米国景気が悪化するとの懸念から、2024年8月以来、8か月ぶりに4万ドルを割り込んだ。
米メディアによれば、1日の下落幅としては、コロナ禍の20年3月12日(2352・60ドル下落)に次ぎ、史上3番目の大きさとなった。スマートフォン大手アップルが7%安、半導体大手エヌビディアも7%安となった。
ダウ平均は3日も急落し、終値は前日比1679・39ドル安だった。2日連続の大幅下落で、合計の下落幅は計約4000ドルに達した。
続きは↓
NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/business/20250405-567-OYT1T50028
関連スレ
【速報】NYダウの下げ幅が2000ドルを超えた [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743794207/
アメ公ざまぁwwwwww
この状況で、テスラ買うヤツ居る?
今仕込まないと航海するぞ!
乗り遅れるな!!!
まだまだ下がるだろ
仕込みは今の半分以下になってから
120:名無しどんぶらこ:[sage]:2025/04/04(金) 13:01:12.92 ID:Y7i4QOW50
://i.imgur.com/BvKGBeH.jpeg
老後目的なら慌てずに置いときゃいいし安い時は買った方がいい
流石に2年も経てばアメリカ人も気づくし
トランプは政治家として本物、さすが神様に選ばれた男やん
ガイジかよ
オマエガナw
別にNISAが悪いわけではない
殺人事件で凶器が包丁でも包丁が悪く無いのと同じ
日本も3万切る?
切るだろうね
自動車と半導体ボロボロだし
土日の間に習近平とトランプが電話会談やって関税の見直しとか延期とかそういうニュースが流れて月曜日には一転して暴騰っていうw
土日で電話会談とかお花畑な発想だな
貧乏*は妄想で生きてるのだからほっといてやれよ
①アメ車を年間100万台輸入することを義務付け。国民にはアメ車購入の補助金支給
②米国と協調の円買い介入。最低でも120円まで
③日銀の利上げ継続。不当な金融緩和と言われないレベルまで。2%目処
④消費税撤廃
⑤農作物等の関税撤廃。少なくともコメは0
ここまでやってなんとかトランプと競争できるってレベルじゃね?
これ全部トランプとその取り巻きが日本に文句言ってることだからな
①以外は悪くないかも。
CME日経先物 円建
32,230 日経比:-1,550▼4.59%
もっと*なのが繰り上がるだけ
まとめて暗*ればよくね?
追証もあるから
月曜32000円割れて寄り付きそう
入金で耐えるだろ?
もう入金してさらなる追証の人もいると思う
その人は資金ないやろなぁ
安く買って高く売るが正しい
高く買って高く売るが間違い
持ち家なら売れるので資金繰りは無問題
金利は下がるから住宅ローンは楽になる方向じゃね?
トランプ2期→アメリカ終了でアホ扱い
1回終わらんと始まらんからワザと終わらせてるんだろ
アメリカの景気やばいし
リセットしてんの
富裕層の富を再配分するとか言って株価下がっても支持層は喜んでるもんな
アメリカの好景気憎んでるアメリカ国民たくさんいたんだな
トランプ支持者ってテレビに映ってる姿みるとIQ低そうだもんな
そこまで行ったら皆*相場過ぎる
ロクなことないぞ
それ。信用やる奴らはしょせんギャンブラー
いっぱいいそうだよな
あとエヌビディア
ということは 日本株も 同じ展開になるってことだな