1 お断り ★ :2025/04/04(金) 06:43:31.33 ID:Ga+YkIkC9
【速報】円相場が一時1ドル=145円台に トランプ関税で米国経済減速懸念広がる
トランプ政権が「相互関税」を発表したことで、アメリカ経済や世界経済が減速する懸念が広がりました。このためドルを売って円を買う動きが続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b071dd76787fb337e4b6b3b277d7f532685f79a3
トランプ政権が「相互関税」を発表したことで、アメリカ経済や世界経済が減速する懸念が広がりました。このためドルを売って円を買う動きが続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b071dd76787fb337e4b6b3b277d7f532685f79a3
3 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:44:55.81 ID:LpjlbV760
トランプの真の狙いは円高か?
こいつはいっぱい食わされたな
こいつはいっぱい食わされたな
10 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:49:12.31 ID:dyU7YI2O0
>>3
円高と言うよりドル安でしょ
円高と言うよりドル安でしょ
21 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:51:52.03 ID:fqmPNE8d0
>>3
何を言っているのか
ドルを下げて他の基軸通貨のユーロと円を相対的に高くしたい
輸出で稼ぎたい
何を言っているのか
ドルを下げて他の基軸通貨のユーロと円を相対的に高くしたい
輸出で稼ぎたい
こんなことはバカでもわかっていた
いっぱい食わされたのはお前だけ
86 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:10:43.33 ID:BwOEOPPD0
>>3
就任前からドルが高すぎると言ってたし
製造業を復活させたいならドル安目指すのは当然だし
とは思うが
それでも物価やら色々考えたら対ドルは円安だけどな
就任前からドルが高すぎると言ってたし
製造業を復活させたいならドル安目指すのは当然だし
とは思うが
それでも物価やら色々考えたら対ドルは円安だけどな
7 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:48:02.73 ID:q1XMO7wp0
今日はどんだけ上がるんだ
パニック治まったらそれほどでもないか
パニック治まったらそれほどでもないか
30 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:53:42.71 ID:J7JAa0qx0
>>7
少なくともザラ場は↑でしょうな
少なくともザラ場は↑でしょうな
11 警備員[Lv.14][苗] :2025/04/04(金) 06:49:12.98 ID:eBHdUzwK0
円高でうざいガイジン減らしたい
27 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:52:26.45 ID:gIb8YO110
>>11
ほんこれ
毎日途上国の猿見る度に虫唾が走る
ほんこれ
毎日途上国の猿見る度に虫唾が走る
14 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:50:19.84 ID:XM45y7uT0
144円で買ったドルがヤバいけどクソ外国人の観光が少しでも減ってくれたら嬉しい
22 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:51:53.13 ID:9B+CMk6c0
>>14
日本は特別な国なんだから入場料取って公務員の日本人ガイド付きでないと国内を観光できないようにしたほうがいいブータンのように
日本は特別な国なんだから入場料取って公務員の日本人ガイド付きでないと国内を観光できないようにしたほうがいいブータンのように
31 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:53:59.55 ID:uTRNeOKC0
去年からずっと言い続けてるけど、今年の夏には130円だよ
34 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:55:13.85 ID:ZG/6Uw7e0
>>31
100均の値段?
100均の値段?
33 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:55:00.34 ID:NFDyLHmP0
もっと円安なれ~(笑)
半分まで下がれ~
アメちゃんからバカ高い石油買ってガソリン高いのが半額なるから下がれ~
半分まで下がれ~
アメちゃんからバカ高い石油買ってガソリン高いのが半額なるから下がれ~
39 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:56:02.90 ID:NFDyLHmP0
>>33
間違い(笑)
円安→円高(笑)
間違い(笑)
円安→円高(笑)
37 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:55:55.78 ID:gIb8YO110
110円になれば物価高の半分が解決する。もう半分は異常な税負担だがこれは今夏以降国民民主党政権になり財務省改組で解決する
42 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:58:28.38 ID:NFDyLHmP0
>>37
電気代、ガス代、ガソリン代、輸入品、小麦粉や牛肉や魚やカニなど全て安く買えるから天国や~(笑)
円高は悪魔
円安は天使や~(笑)
電気代、ガス代、ガソリン代、輸入品、小麦粉や牛肉や魚やカニなど全て安く買えるから天国や~(笑)
円高は悪魔
円安は天使や~(笑)
45 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:59:37.83 ID:3Ats13140
物価高は解消するのかな?
46 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 06:59:57.39 ID:T4CvvznJ0
>>45
物価は維持の賃上げ路線ちゃう?
物価は維持の賃上げ路線ちゃう?
49 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:01:02.45 ID:vq9cJV8J0
>>45
為替以前に現物の値段が騰がりすぎてるからな
当分は値上がりするしかないわな
為替以前に現物の値段が騰がりすぎてるからな
当分は値上がりするしかないわな
48 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:01:01.30 ID:DiYYe32c0
大阪万博外人すくなくなってええやんけ
54 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:01:54.48 ID:Rpir7vBK0
>>48
大阪お粗末ハリボテ万博はどうでもいいけど観光地から害国人がいなくなるのは嬉しい
大阪お粗末ハリボテ万博はどうでもいいけど観光地から害国人がいなくなるのは嬉しい
51 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:01:20.17 ID:5wF0AtIi0
物価下げればなんでもいいって思考が日本を終わらせた
外国がどんどん物価上がってるから円高で割安なんて時代なくなってる
小泉が円安誘導してた時代のほうが円高時代より食糧品が安かったわけだからな
外国がどんどん物価上がってるから円高で割安なんて時代なくなってる
小泉が円安誘導してた時代のほうが円高時代より食糧品が安かったわけだからな
企業の儲けはあるんだからどんどん賃上げしてって
物価水準と給与水準あげるように圧かけていかないと日本はもたない
88 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:11:06.52 ID:dGQN/Y1O0
>>51
バカでも分かる理屈だが先に物価高に見合った賃金上昇を全ての企業がやってりゃ誰も文句言わねーよ
一部の企業だけで半分以上が給料据え置きor微増だけ
それで物価が1.3~1.5倍になったら「庶民」は耐えられないに決まってんだろ
バカでも分かる理屈だが先に物価高に見合った賃金上昇を全ての企業がやってりゃ誰も文句言わねーよ
一部の企業だけで半分以上が給料据え置きor微増だけ
それで物価が1.3~1.5倍になったら「庶民」は耐えられないに決まってんだろ
55 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:02:15.18 ID:5wF0AtIi0
悪夢の民主党政権時代は
円建て名目のGDPが激減してた時代
自国通貨基準の名目GDPが他国に比べて成長してないから
日本の購買力が落ちたんだろうが
円建て名目のGDPが激減してた時代
自国通貨基準の名目GDPが他国に比べて成長してないから
日本の購買力が落ちたんだろうが
77 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:09:20.86 ID:z7LaCGwE0
>>55
しかしその頃の方が今よりはるかに暮しやすかった
しかしその頃の方が今よりはるかに暮しやすかった
84 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:10:25.88 ID:BSdnXEBS0
>>77
公務員と年金生活の年寄りにはな
公務員と年金生活の年寄りにはな
85 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:10:30.04 ID:gWd+zArL0
>>77
ほんまそれ
ほんまそれ
57 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:02:45.24 ID:U+FYXbET0
その割にはガソリンどんどん値上がってるが
145円/$まで円高進めば160円台/Lになってもいい気するが
今朝なんかセルフ店でさえ軒並み180円/L台で、フルハイオクやと大台超えも
145円/$まで円高進めば160円台/Lになってもいい気するが
今朝なんかセルフ店でさえ軒並み180円/L台で、フルハイオクやと大台超えも
63 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:05:32.22 ID:yCn5M6kQ0
>>57
ガソリンに限らずどこか一社出し抜こうとしなければこのままっぽいよね
ガソリンに限らずどこか一社出し抜こうとしなければこのままっぽいよね
72 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:08:15.65 ID:KISaQEFu0
>>57
補助金ありの値段だからね
原油も暴落して円高進行で安くなると思うだろ?
ところが補助金削減or廃止で安くならないwww
補助金ありの値段だからね
原油も暴落して円高進行で安くなると思うだろ?
ところが補助金削減or廃止で安くならないwww
82 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:10:15.52 ID:OP5DsZsQ0
>>72
今月に入ってから付近の道路が以前にもましてカオスになってきてる
路側帯ブルーレーンがその布石やったと思えるほど
近いうちに宅食や新聞の配達もアレになりそう
今月に入ってから付近の道路が以前にもましてカオスになってきてる
路側帯ブルーレーンがその布石やったと思えるほど
近いうちに宅食や新聞の配達もアレになりそう
93 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:11:57.33 ID:SfpVH5UW0
>>57
反映されるのは1ヶ月後とかだぞ
トランプのせいで原油も値下がりしてるから、来月お楽しみにな
反映されるのは1ヶ月後とかだぞ
トランプのせいで原油も値下がりしてるから、来月お楽しみにな
90 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:11:36.74 ID:ILNshIAh0
円高になって物価が下がる?w
利上げをしたから物価は下がらんよw
現状維持
利上げをしたから物価は下がらんよw
現状維持
99 名無しどんぶらこ :2025/04/04(金) 07:13:02.14 ID:BwOEOPPD0
>>90
利上げやると物価は沈静化するんだが
デフレには簡単にならないのはまた別の話で
利上げやると物価は沈静化するんだが
デフレには簡単にならないのはまた別の話で