ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:41:44.544 ID:dx2w6hxg0.net

消費税を減税すると、消費に対する所得の割合が低い老人は得をする
一方で、消費に対する所得の割合が高い現役世代は損をする

なんでお前らこんなの支持してるの?

(出典 i.imgur.com)

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:58:47.037 ID:auaRB4K+d.net

>>1は知的障害者なので何言っても日本語通じないので相手しても全くの無意味

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:00:04.455 ID:auaRB4K+d.net

>>1
日本語が分からなければ、

自分が知的障害晒してるのすら気づかないから
日本語がわかる人間を恥ずかしげもなく叩けるから良いよねw

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:00:31.426 ID:auaRB4K+d.net

>>1は知的障害者なので何言っても日本語通じないので相手しても全くの無意味

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:25:31.814 ID:2MjtVREu0.net

>>1
老人が物買いまくれば経済回るだろ老人がお金なくて金使わないのが君の理想の経済なの?

違うでしょ
現役世代ががんばって働いて子供育てて老人を支える
子育て終えて定年した羅次にバトンタッチ

若者と老人の対立じゃないんだよ赤ちゃんから老人になって*までこの社会で僕達は生きていくんだよ

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:27:22.684 ID:dx2w6hxg0.net

>>78
物に限りがある以上その分現役世代が損するだろうが

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:28:23.090 ID:2MjtVREu0.net

>>81
なんで損するの?

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:32:37.049 ID:dx2w6hxg0.net

>>83
減税効果が老人に偏るから
老人に片寄って老人がリソースを沢山得ることになるから
そうするとインフレとして現役世代に降り掛かってくるから

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:35:30.913 ID:2MjtVREu0.net

>>85

役世代も買い物するだろ
物が沢山売れれば経済周って現役世代の給料が上がるでしょ

なんでそんなに物が売れることを嫌がるの?
もしかして働いてない無職さんじゃないの君?

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:38:09.643 ID:dx2w6hxg0.net

>>88
給料上がってもそれよりインフレするんだよアホ
社会全体のリソースは革命的な発明でもない限り急激に変わったりしないんだから

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:39:30.699 ID:2MjtVREu0.net

>>91
インフレは調整できるでしょ金融で

いちいちアホとかそういう幼稚な煽りはしないほうがいいよ君の余裕の無さや人格が疑われるだけだよ

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:42:58.003 ID:dx2w6hxg0.net

>>93
日本は国債多すぎて政策金利上げられてなかったりして金融の調整が機能不全なのが現実だし
そもそもこれは貨幣の問題じゃなく物の量の問題だから金融は論外

やはりアホだな

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:43:57.221 ID:HKY9uSHA0.net

>>93
正直もう調整する余力はない

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:43:38.794 ID:auaRB4K+d.net

日本語不自由かよ

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:44:58.091 ID:dx2w6hxg0.net

>>3
お前こそ日本語不自由だろ
消費税減税すると老人が得をしてその皺寄せが現役世代に来るって当たり前のことだぞ

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:47:05.025 ID:auaRB4K+d.net

>>4
"消費に対する所得の割合" に一致する情報は見つかりませんでした。

(出典 i.imgur.com)

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:48:01.753 ID:dx2w6hxg0.net

>>6
は?なんでそれで見つかると思ったの
マジで障害者じゃんお前

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:52:25.206 ID:auaRB4K+d.net

>>9
お前以外の誰も使わないお前専用の*ーワード使ってるお前が知的障害者ということに他ならない

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:55:32.285 ID:dx2w6hxg0.net

>>20
おい(笑)
「お前以外の誰も使わないお前専用の*ーワード」で検索しても全く出てこねえぞ(笑)
そんなワードどこにもねえじゃねえか(笑)
どういう事だ早く答えろ知的障害者(笑)

(出典 i.imgur.com)

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:56:41.409 ID:auaRB4K+d.net

>>33
ネタだろうけど頭悪すぎてレスする価値ない

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:51:11.618 ID:AlA+RD410.net

>>6
お前が頭悪そうなのは伝わった

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:51:41.840 ID:auaRB4K+d.net

>>15
お前が悪い定期

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:54:18.444 ID:auaRB4K+d.net

>>4
おい知的障害者!

お前の頭の中だけの当たり前はお前以外ではありえないことなんだよ

知的障害者!

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:45:00.453 ID:N7Dn5yei0.net

消費に対する所得の割合って何?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:47:07.075 ID:dx2w6hxg0.net

>>5
文字通りだが

消費10万で所得30万なら1対3

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:55:38.573 ID:auaRB4K+d.net

>>7
その例だと

「「消費に対する」」所得の割合では全くない

んだけど、頭大丈夫??

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:59:15.430 ID:dx2w6hxg0.net

>>34
なぜ?

>>36
>>6が頭悪すぎてレスする価値ないこと自覚出来たんだな
良かったじゃないか

>>37
>>35

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:50:05.612 ID:dx2w6hxg0.net

当たり前だが老人は働いてないから所得税とかはほぼないだろ
でも消費税は払わなきゃならない

他の税よりも優位に老人から徴収出来るのが消費税なんだよ

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:51:23.980 ID:N7Dn5yei0.net

>>12
そういう理屈か
徴収ありきな時点でおかしいでしょ、と国民は言いたいのでは

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:51:00.341 ID:SpMD/ERR0.net

意味わからん頭お花畑なんかな?

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:52:40.919 ID:dx2w6hxg0.net

>>14
算数レベルの話してるだけだぞ
これが分からないヤツこそお花畑

>>16
?なぜ

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:52:24.996 ID:N7Dn5yei0.net

だって税収過去最高を何年も繰り返してるんだよ?
なんでそんなに徴収が必要なの?

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:53:08.665 ID:dx2w6hxg0.net

>>19
インフレしてるし支出も増えてるからだが?

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:54:22.074 ID:N7Dn5yei0.net

>>22
それも込みで、制度が支出がおかしいんでしょ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:57:47.808 ID:dx2w6hxg0.net

>>27
じゃ具体的にどこがおかしいのか説明どうぞ

>>29
数十億ぽっちの歳費でどうにか出来ると思ってんのか

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:59:29.812 ID:N7Dn5yei0.net

>>39
減反政策やら裏金やら中抜やら公金チューチューやら

数十億ぽっちだろうがまずそれからやれよ

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:05:49.160 ID:dx2w6hxg0.net

>>44
減反政策やってなかったら農家潰れてるんだけどやらない方が良かったの?
米の消費量の推移1度でも見たことある?

>裏金
パーティー券の収益は議員や政治団体のものなのにそれを見直せとか意味不明
脱税とか言うつもりなら、政治資金は元々非課税だしな

>中抜やら公金チューチューやら
具体例出して
てか数十億ぽっちならやる意味ねえよ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:07:11.404 ID:auaRB4K+d.net

>>54
知的障害者やん

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:14:50.170 ID:N7Dn5yei0.net

>>54
輸出すりゃ良かったじゃん

暇◯茜でググれよ

やる意味ねえじゃねえよまずそこからやれよカス

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:16:32.449 ID:dx2w6hxg0.net

>>65
>輸出すりゃ良かったじゃん

減反政策やってた当時でどこの国が日本の米なんか輸入すんだよマジで頭悪いなこのバカゴミガイジ

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:17:18.403 ID:N7Dn5yei0.net

>>67
現行で輸出してんだろ

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:21:33.356 ID:dx2w6hxg0.net

>>68
うん、最近はグローバル化進んだし高所得の国が増えてきたからな??
だから減反政策やめて増産して他国に輸出する方針に転換してるよ?

でも今は減反政策やってた頃ややる前の話をしてるよな?

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:20:18.183 ID:dx2w6hxg0.net

>>65
>暇◯茜でググれよ

そいつがなんなの?

>やる意味ねえじゃねえよまずそこからやれよカス

いややる意味ないから
金額的に無意味だしまず議員の金削ると質低下とか招くしな

>>66
は?
それのどこが二択なの?
「老人が得したらインフレ勢となって現役世代が損をする」のどこにも選択の余地はないから全く二択じゃねーぞ

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:30:09.494 ID:N7Dn5yei0.net

>>72
思考停止かよ

お前が二択で言ったんだろ

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:35:12.647 ID:dx2w6hxg0.net

>>84
思考停止なんかしてないけど

もう1回聞くぞ
「老人が得したらインフレ勢となって現役世代が損をする」のどこにも選択の余地はないから全く二択じゃない
「老人が得したらインフレ勢となって」以外に択は無いからな
お前はこれのどこがなぜ二択だと思えるの?

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:54:07.360 ID:Ddc566GY0.net

別に老人も得して良いだろ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:55:04.359 ID:N7Dn5yei0.net

>>25
それな
というか国会議員が担えよと

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:56:11.493 ID:dx2w6hxg0.net

>>25
老人が得したらその分インフレ税として現役世代に皺寄せ来ますけど

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:58:09.856 ID:N7Dn5yei0.net

>>35
なんでその二択なの?
他に見直すべき所はいくらでもあるのに

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:00:31.527 ID:dx2w6hxg0.net

>>41
全く二択じゃないが

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:02:12.802 ID:N7Dn5yei0.net

>>47
お前がそう語ったんだろうが

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:06:57.276 ID:dx2w6hxg0.net

>>50
いや二択じゃねーよ
そんなもん出してねーよ
俺がそう語ったと言うならどこで語ったのか説明しろよ

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:15:22.371 ID:N7Dn5yei0.net

>>55
>>35

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:56:59.714 ID:luXMQiUv0.net

ジジババと比較して相対的に俺は損してるってことか?
アフォかな?

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 16:57:21.227 ID:auaRB4K+d.net

>>37
>>1は知的障害だしなぁ

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:02:51.663 ID:auaRB4K+d.net

消費税を減税すると、消費に対する所得の割合が低い老人は得をする
一方で、消費に対する所得の割合が高い現役世代は損をする

↑↑↑↑↑
日本語運用能力がないとこんなことを書いてしまう

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:07:07.825 ID:dU0QRejp0.net

>>51
便所の落書きに顔とID真っ赤にしてるのも恥ずかしいが

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:08:31.579 ID:auaRB4K+d.net

>>56
ダンダダンを1話切りした俺が最近買った漫画
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2025/03/31(月) 12:29:09.101 ID:dU0QRejp0
ダッダーンボヨヨンボヨヨン

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:10:57.475 ID:dU0QRejp0.net

>>59
とりあえず涙ふけよ

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:12:07.011 ID:auaRB4K+d.net

>>62
ダッダーンボヨヨンボヨヨン

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:02:52.390 ID:Gp7YRcdx0.net

自公の議席が減ればいい
過半数を割らせないとゲロの言いなりじゃん

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:04:41.954 ID:N7Dn5yei0.net

>>52
まずはこれだよな
何よりもまずはこれ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:08:16.292 ID:dx2w6hxg0.net

>>52,53
もう割ってますが
マジでおまえら脳みそすっからかんかよ

(出典 i.imgur.com)

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:09:00.295 ID:auaRB4K+d.net

>>58
知的障害者やん

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:09:45.288 ID:HKY9uSHA0.net

社会保険料を削減するべきだよな

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:11:06.938 ID:dx2w6hxg0.net

>>61
それはそう
社会保険料0にして消費税35%くらいにしたらいい
社会保障削る手もあるが

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:22:49.752 ID:HKY9uSHA0.net

>>63
それはダメ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:18:35.735 ID:hcknEeFld.net

消費税を減税するとなんで現役世代が損をするの?

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:19:28.218 ID:auaRB4K+d.net

>>70
損した気持ちになるんやって。

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:25:12.027 ID:dx2w6hxg0.net

>>70
>>35

>>75
いやいいだろ
そしたら大した混乱も起こさずに老人の社会保障普段ふやせるぞ

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:26:27.427 ID:HKY9uSHA0.net

>>77
結局現役が払ってるから

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:28:12.525 ID:dx2w6hxg0.net

>>80
老人の負担増やせるからその分現役の払う額も減らせるよ

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:34:23.471 ID:HKY9uSHA0.net

>>82
消費税は老人は負担しない
現役世代が負担してる

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:36:18.461 ID:dx2w6hxg0.net

>>86
負担するが

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:37:30.044 ID:HKY9uSHA0.net

>>89
しない

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:38:20.214 ID:dx2w6hxg0.net

>>90
負担するが

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:41:13.440 ID:HKY9uSHA0.net

>>92
してない
消費税ではなく付加価値税だから

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:44:23.923 ID:dx2w6hxg0.net

>>94
するが

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:43:02.913 ID:l6fLwtDo0.net

じゃあどこに投票するんですか?

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/31(月) 17:43:30.861 ID:auaRB4K+d.net

>>96
日本共産党

ピックアップ記事
おすすめの記事