ピックアップ記事

1 ぐれ ★ :2025/03/30(日) 22:50:11.66 ID:eKlYUivv9

※3/30(日) 15:09配信
ABEMA TIMES

 食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と述べ、効果などについて検証する考えを示した。この件について政治ジャーナリストの青山和弘氏が石破総理本人に取材を行った。

 国会で立憲民主党・川田龍平参議院議員は、オーストラリアや韓国など食料品については非課税とする国を挙げ、日本でも食料品の消費税率を引き下げるよう迫った。石破総理は「物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と応じた。その上で、税率や実施する期間・対象の品目などを「きちんと検討する」と述べ、効果についても検証を行うとしていた。

 現在、消費税率は10パーセント、酒類や外食を除く飲食料品は軽減税率として8パーセントとなっている。

 石破総理に取材した青山氏は「これは『減税する方向で検討』と見出しでいえば言っていいと思う。かなり前向きな発言をしていて、なんといっても今、石破総理は増税派だという言われ方をしている。そして、次の参議院選挙は“増税派”か“減税派”か。例えば、国民民主党の玉木雄一郎代表は103万円の壁と言っていて、あれは所得税減税なので、減税派と増税派の戦いだみたいな二元論で語られることも多い。(石破総理は)増税派と見られたくないという思いが強い。

そんな中で、物価高対策という意味もあって、軽減税率が今8パーセントで、2パーセント消費税よりは低いが、さらにこれを下げる。多分、今念頭にあるのは5パーセントくらいで、それくらいに下げることでどれくらい効果があるのかを実際検討するし、石破総理本人もアリだということをはっきり言っている」と説明。

 さらに、「周辺に対しては、『政権を失うことを考えたら安いもんだ』という言い方もしている。つまり、軽減税率を下げればそれだけ日本の税収が減るが、消費税全体を下げるよりはそうそうでもないし、石破総理が政権を失う危機というのを今感じている。それくらい今自民党に逆風が吹いている。これはかなり前向きに検討していると見ていいと思う。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f820cd24aad10e7f2878249c195efcfd2a8f2541
※前スレ
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743333396/

1 ぐれ ★ 2025/03/30(日) 18:00:10.10

13 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:52:40.68 ID:3I41Jj+F0

>>1 (2024.9
あへ氏んぞう増税裏金嘘吐き朝鮮反日統一教会の超超超子分高市早苗(通名=外人が余計なお世話)超左翼は自民は偽装で、
本当は第二アベ党ミン酢党/そうかがっかり/大阪維新(安倍晋三,菅義偉,前原,馳浩,竹中,松井,橋下,泉房穂,斎藤元彦)だから。

↑上川石破菅小泉河野小林加藤...もね

16 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:52:57.53 ID:3I41Jj+F0

>>1
高市の飼い主裏金大王嘘吐き安倍晋三統一教会反日主義者は、国会議員30年やって総理大臣なって15年やって、
やったことは親中と韓流と増税だけだからね、高市もその他アベパヨ石破(菅)小泉河野も上川小林茂木加藤も、
何を言おうがアヘ晋三と同じようにやるよ、消費税も倍増失われた60年ニッポン大貧困化やって祖国に恩返し。
(2024.9)

23 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:54:52.60 ID:In+EFSZ80

>>1
立憲野田「減税なんて⁝( ;ᾥ; )⁝ググググ」

31 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:56:19.35 ID:TkOJf6Mb0

>>1
自民は焦らないと本気で国民を考えないということが分かった
下野しろ

36 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:57:06.70 ID:7KKj0mNh0

>>1
👹食料品のみ非課税にしても価格は8%も下がりません。やるなら消費税そのものを廃止または減税必須。

💩消費税の嘘

✖ 食料品価格 + 消費税(8%)

※レシートには消費税と分けて書いているのは義務だから。事実は違う。仕入れが発生する商品には原価にも消費税が10%課税されていて、更に売上から8%課税される。税込価格自体が商品価格。最終の販売だけ0%にしても原価は変わってない。

海外では付加価値税と呼ぶ
日本の「消費税」は完全な詐欺名称 (まるで消費者が払っているかのような名称)。元々は「売上税」という名前だった。

消費税廃止の目的は
物価というより
中小企業の負担を減らして賃金を上げる事

38 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:57:15.81 ID:7KKj0mNh0

>>1
👹食料品のみ非課税にしても価格は8%も下がりません。やるなら消費税そのものを廃止または減税必須。

💩消費税の嘘

✖ 食料品価格 + 消費税(8%)

※レシートには消費税と分けて書いているのは義務だから。事実は違う。仕入れが発生する商品には原価にも消費税が10%課税されていて、更に売上から8%課税される。税込価格自体が商品価格。最終の販売だけ0%にしても原価は変わってない。

海外では付加価値税と呼ぶ
日本の「消費税」は完全な詐欺名称 (まるで消費者が払っているかのような名称)。元々は「売上税」という名前だった。

消費税廃止の目的は
物価というより
中小企業の負担を減らして賃金を上げる事

54 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:59:50.96 ID:u/yt4YR90

>>1
何やっても手遅れじゃぼけ
やるやる詐欺はやめえや

59 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:01:37.55 ID:iKxedS1f0

>>1
そうだそうだ、ポケットマネーから全国民に商品券10万円ずつ配ってもいいんだぞ
政権が維持できるなら安いもんだろw

60 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:02:04.99 ID:KItznZbg0

>>1
ワラタ
もうなんでもあり
あれだけ政権批判していた今までの政治家人生はなんだったんだよ

65 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:02:22.55 ID:GAz6Ta5T0

>>1
自民党員見たら売国奴と思え

6 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:51:26.04 ID:1/ssXWpw0

たぶん今からでは参院選負けは回避できないと思うよ

12 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:52:32.83 ID:84CiWpxr0

>>6>>1
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは医療費を削減して財源とするはずだった。

玉木さんたちは高額療養費制度の改革に賛成するべきなのに

無責任に医療費削減の議論から逃げ出したいま、

103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らないよ。

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

30 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:56:11.98 ID:U7bOVqZ/0

>>6
これだね
もう自民党のはどうしようもないっていう印象が強くなりすぎた
高市を担ぎ出しても無理だろ

55 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:59:54.53 ID:+sO0x/ws0

>>6
米でやらかしてるからもう無理だろな、てか二度と返り咲きも無いかも

24 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:54:54.47 ID:kXxPxZlV0

選挙の後に石破政権はどうせ終わり

29 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:55:41.16 ID:8pKVUtC+0

>>24
そして統一へ

46 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:58:50.71 ID:v1RayK/H0

政権失うってどこがやるんよ?
また民主党?

53 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:59:46.29 ID:U7bOVqZ/0

>>46
現実的な話だと立憲と増税路線で連立

56 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 22:59:55.31 ID:ys3LASez0

嘘じゃないなら選挙前にやってみろや

90 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:08:35.44 ID:Z4gjXxfG0

>>56
こんな大事なことは選挙で国民の信を問わないとダメだろ。

57 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:00:31.98 ID:XD8RoSQe0

財源は??

63 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:02:12.47 ID:Pc+87clL0

>>57
もともとあるんだろ
選挙前に放出って寸法なんだろうな

72 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:04:22.37 ID:3EVLXS3C0

>>57
ポケットマネーw

石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742568424/

61 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:02:07.05 ID:JC4Ojwak0

本当にやるならインパクト大
更に高市なら地滑り的大勝利もあり得るな

66 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:02:23.72 ID:+sO0x/ws0

>>61
ない

69 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:03:27.37 ID:Pc+87clL0

>>61
もう完全に手遅れ
仮に安倍が生きてても信用なんて取り戻せない

62 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:02:11.01 ID:gz6UWjcs0

「今はコストプッシュインフレだから、減税しても更なるインフレは起こらない!」

↑このMMT論者の意味不明な主張を見るだけで
彼らが経済学の基礎すら学んでいないことがバレバレである


(出典 i.imgur.com)

91 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:08:36.10 ID:R1251xzV0

>>62
ものすごく単純であほなグラフだな
経済学とかいう学問ですらないカルト宗教信者の末路

衝撃!経済学の教科書は間違っていた…ノーベル経済学者が経済学を否定する理由[三橋TV第995回] 中野剛志
経済学は「異常」です…間違っているのに信者が多い”ヤバい”理由[三橋TV第996回] 中野剛志
【中野剛志が語る】主流派経済学の致命的な矛盾点とは

92 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:09:02.04 ID:gz6UWjcs0

>>91
それ反論のつもりか?

98 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:10:36.82 ID:R1251xzV0

>>92
そのグラフが成り立つのは
コストプッシュによるインフレが起きてその値段が上乗せされた後も売り上げが変わらずに同様に物が売れ続けてることが前提でしょ?
そんなわけないのは普通に考えればわかるよね
どんだけ単純なおつむなの?

74 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:04:46.20 ID:8TGBV4+t0

自民党は賞味期限切れ

国会で役人が書いたメモ棒読み
国会開会中居眠り
政治資金パーティでは違法チョロまかし
議員年金は国民知らぬ間に復活
国民投票で民営化した郵政を火事場泥棒で国営化
税調なるものが日夜国民から税を絞るとる研究
出るを制する改革は利権の喪失 役人の反発が怖く
保身のため何もしない 
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
公務員の年金は税金で特別加算
公務員を優遇したら政権は安泰
おまえら下級国民は上級国民様のために
税金を納めるのがお仕事 相手にされとらん
なんの志もなく保身と出世に明け暮れ
国民は重税にあえぎ 国は衰退の一途
もうすぐ7公3民 江戸の百姓以下
国の借金500兆円 

次の参議院選挙で亡国政党に天誅を

75 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 23:05:18.73 ID:84CiWpxr0

>>74>>1
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは医療費を削減して財源とするはずだった。

玉木さんたちは政府の高額療養費制度の改革に賛成するべきなのに

無責任に医療費削減の議論から逃げ出したいま、

103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らないよ。

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

ピックアップ記事
おすすめの記事