ピックアップ記事

1 パンナ・コッタ ★ :2025/03/26(水) 06:41:20.62 ID:pcebSj6z9

価値観が移り変わる激動の時代だからこそ、いま、私たちの「当たり前」を根本から問い直すことが求められています。

法哲学者・住吉雅美さんが、常識を揺さぶる「答えのない問い」について、ユーモアを交えながら考えます。

現代
https://gendai.media/articles/-/149500

21 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:46:45.93 ID:adhmSXRs0

>>1
経団連企業らが氷河期を無職や非正規にしたことが日本人の価値観を変えたんだよ

47 警備員[Lv.13][新] :2025/03/26(水) 06:55:08.65 ID:ZQI3Hi+K0

>>1
憲法を変えれば良い。

76 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2025/03/26(水) 07:01:46.71 ID:jwi1BkKQ0

>>1
なりたくてなったわけではないのにね。
しかし犯罪者が逮捕されて、職業が出る時と、「自称 ●●」と職業が自称の時の違いってなんだろう。

77 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:01:59.44 ID:mWMD1ayL0

>>1
もう多様性のターンはとっくに終わってるぞ
目を覚ませ

2 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:42:04.96 ID:E01T1tqb0

そういや音喜多てなにしてんの?

17 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:46:25.74 ID:xjf71F6t0

>>2
youtuber

3 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:42:08.00 ID:pk7So9JS0

納税の義務は果たせ

7 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:44:11.61 ID:kJHjZslL0

>>3
政治家に無駄遣いされる奴隷の義務やん

80 警備員[Lv.14] :2025/03/26(水) 07:02:35.48 ID:6lvH7HdW0

>>3 消費税払っとるわい

91 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2025/03/26(水) 07:06:29.20 ID:jwi1BkKQ0

>>3
>>80

「公務員も納税者だ」とか言う奴バカなの? 4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1737720434/l50

生活保護も消費税は払っている。消費税を払っていないのは公務員のみ。

少し考えれば分かるが、公務員は1円たりとも消費税を払っていない。これ(公務員は納税なし)は難しい経済の概念ではなく、小学生の算数が分かれば分かるはず。

「非課税」とは違うけど、結果的には似たよなもの>公務員

14 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:45:57.63 ID:XeSRGOS70

三大義務
教育、勤労、納税
日本国憲法に定められています

25 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:47:52.71 ID:Vd2D2TL30

>>14
勤労と労働の区別ができないアホ?

49 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:55:44.33 ID:HWwrDQFk0

>>14
憲法で国民の義務を定めるって異常な事だわ
さっさと憲法改正すべき

27 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:49:31.58 ID:UnqbQC0d0

別に働かなくてもいいんですよ?
誰にも迷惑をかけず*まで生きていける財産があるならね

しかし住所不定無職な時点でそうではないわけでしょ?
税金や他人の善意に寄生するか実際に犯罪を起こすしか生活が立ち行かないとわかっているわけで
いわばまさに犯罪者予備軍なのではありませんか

58 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:56:56.10 ID:9Ve/P3ni0

>>27
迷惑かける奴が無職に多いって話しだぞ

32 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:51:12.37 ID:Vd2D2TL30

労働の義務なら労働しないといけないが
勤労は努力義務と同じ意味合いなんだよね
日本語が不得意なアホがいますね

56 警備員[Lv.9][新] :2025/03/26(水) 06:56:37.34 ID:+xoYyaRf0

>>32
厳密に運用されるんなら常に失業率をゼロに保たない政府は憲法違反になるしな。
流石に共産主義でもなきゃ無理や。

61 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:58:44.32 ID:HWwrDQFk0

>>32
権力を縛るための憲法に国民の義務を書くのはおかしい
議員が裏金中抜き血税を無駄遣いしたら死刑に処すぐらい書くべき

37 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:52:27.13 ID:2N/gIaPB0

>働かない人に厳しすぎる

当たり前だろ
こちとら毎日汗水垂らして働いて日々の糧を手に入れてるんだよ

45 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:54:52.91 ID:uZu9NXfi0

>>37
不労所得者に嫉妬見苦しいぞw

79 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2025/03/26(水) 07:02:33.02 ID:jwi1BkKQ0

>>37
なんだ、自分の代が上司からイビられたから自分も後輩をイビってやろうっていう悪循環というかガキの発想の方ですか?

頼まれても無いのに自分で勝手にやってるだけで、自分の価値観押しつけてるんじゃねーよ。

障害年金はまあ働けない体だから人権上仕方ないとして、
何の障害もない健常者がナマポ(生活保護)で暮らすのもその人の自由。

俺は「仕事=趣味」で内部情報とかも手に入るのがやめられないから仕事やってるけど、苦痛を伴ってまで労働したいとは思わないな。

83 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2025/03/26(水) 07:03:25.56 ID:jwi1BkKQ0

>>37
参照

そもそも日本国憲法に「勤労の義務」なんて書いてないし(公民の教科書には書いてあっても実は憲法の原文には書いていない)。法律違反じゃないのに犯罪者扱いされる恐い国日本
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1360837804/l100/1
(レス番号1番)

43 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:54:06.26 ID:yZiPqNF70

憲法に義務って書いてんだろ
無職は憲法違反

46 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 06:55:06.50 ID:Vd2D2TL30

>>43
書いてないよ
お前頭*なん?

92 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:06:30.68 ID:yZiPqNF70

>>46
第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ

98 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:07:40.54 ID:Vd2D2TL30

>>92
労働の義務と勤労の義務は意味が違いますw
頭悪いなら黙れw

97 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2025/03/26(水) 07:07:31.49 ID:jwi1BkKQ0

>>43
書いてねーよ、憲法の原文読めよ。
中3の公民の教科書で洗脳されてるんじゃねーよ

教育を受ける権利と義務をゴッチャにしてるタイプか?

68 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:00:10.23 ID:PPpMO9Iu0

憲法違反だしな
憲法第二十七条  すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。

74 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:01:31.31 ID:Vd2D2TL30

>>68
労働と勤労の違いくらい学べアホ

84 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:03:43.44 ID:85JoaPLu0

自治会のジジイがまさにこれ
住所不定・無職にとは少し違うけど
入らない人間を悪さしてる奴扱い

87 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:04:29.78 ID:kpOaxvzS0

>>84
俺は副自治会長だが?

90 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:06:10.46 ID:Vd2D2TL30

>>87
爺さんぽい言葉遣いやしなw

96 名無しどんぶらこ :2025/03/26(水) 07:06:55.50 ID:85JoaPLu0

>>87
副だよね?
うちは会長が入らない人と2人きりの時に威圧したりしてるよ
そういうの会員には言わないだけだから見えないとこでやってること知らないだけだよ
会員には良い顔してるから

ピックアップ記事
おすすめの記事