22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:23:08.512 ID:lb8jymMT0.net
>>1
値下げするなんて一言も言ってないぞ論破
値下げするなんて一言も言ってないぞ論破
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:16:33.098 ID:OzOP1CBJ0.net
古い備蓄枚でいいからよこせやごみ
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:23:36.000 ID:lb8jymMT0.net
>>2
お前みたいなのが湧くから備蓄米表記出来ないんだぞ
反省しろゴミ
お前みたいなのが湧くから備蓄米表記出来ないんだぞ
反省しろゴミ
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:16:37.997 ID:oBz5mqmya.net
どこの誰が買い占めてるの?
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:17:18.002 ID:zW1SqlEiM.net
>>3
便乗値上げしたJAが9割買い取った
便乗値上げしたJAが9割買い取った
13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:20:01.991 ID:7s1HDiYdM.net
>>5
JA見損なったわ
もう二度と給油で使わない
JA見損なったわ
もう二度と給油で使わない
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:40:30.146 ID:d4uKOdqW0.net
>>3
JA
JA
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:17:23.711 ID:o/8seXM00.net
備蓄米もらったので値段戻しまーすなんてやらねーのよ飲食は
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:21:54.072 ID:OzOP1CBJ0.net
>>6
すき家は罪を償うべき
すき家は罪を償うべき
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:18:42.702 ID:jzq44LYC0.net
米の値段下がらなかったらビーチク米放出した意味ないじゃん
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:24:03.623 ID:lb8jymMT0.net
>>9
下げるなんて一言も言ってないぞ論破
下げるなんて一言も言ってないぞ論破
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:21:26.145 ID:SmmZvIYO0.net
農林中央金庫は、2024年4~12月期の連結決算で1兆4145億円の赤字を計上し、2025年3月期も1兆9000億円の赤字を見込んでいます。これは、外国債券の運用失敗による含み損の確定が背景にあります。
米の価格上げて補填しないと
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:42:16.368 ID:d4uKOdqW0.net
>>16
JAは農林中央金庫の配当を当てにしとるからな
もう犯人確定なのにJA解散の流れにならんのは異常
JAは農林中央金庫の配当を当てにしとるからな
もう犯人確定なのにJA解散の流れにならんのは異常
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:44:47.865 ID:frxElhKk0.net
>>49
そもそも配当目当てが構造的におかしいんだよ
農業部門で黒字化できる体制じゃない今までがおかしかっただけだぞ
はい論破
そもそも配当目当てが構造的におかしいんだよ
農業部門で黒字化できる体制じゃない今までがおかしかっただけだぞ
はい論破
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:45:56.752 ID:d4uKOdqW0.net
>>56
なにが論破なのかさっぱりわからんのだが
なにが論破なのかさっぱりわからんのだが
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:23:49.022 ID:IXNAHSYF0.net
JA「今の相場の値段で買うわ」←あほかな?
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:24:40.925 ID:lb8jymMT0.net
>>24
相場をめちゃくちゃにしろと?
頭悪いからレスすんなゴミ
相場をめちゃくちゃにしろと?
頭悪いからレスすんなゴミ
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:25:54.965 ID:IXNAHSYF0.net
>>27
古米やぞ?
古米やぞ?
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:27:55.311 ID:U32J+rDg0.net
>>30おまいの負けだ
これ以上恥をさらすな
これ以上恥をさらすな
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:28:03.971 ID:o/8seXM00.net
まあ在庫がなくなってきたから備蓄米放出するのであって
値段下げる為に出すわけではないよな
値段下げる為に出すわけではないよな
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:32:25.002 ID:zTYnbqUT0.net
>>35
卸業者が一時的に米を確保出来なかったから備蓄米放出するのであって値段を下げるなんて一言も言ってないよな
卸業者が一時的に米を確保出来なかったから備蓄米放出するのであって値段を下げるなんて一言も言ってないよな
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:31:59.375 ID:OEWRCXKF0.net
シゲル「もってくれよ 日本の食卓
米輸出8倍だ!」
米輸出8倍だ!」
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:34:46.254 ID:bvO9zn0g0.net
>>37
これマジ?
これマジ?
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:38:08.765 ID:frxElhKk0.net
>>40
>>42
日本人が米買わなくなったから海外に輸出するって話
何か問題でも?
>>42
日本人が米買わなくなったから海外に輸出するって話
何か問題でも?
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:37:02.529 ID:ORQdb5K60.net
>>37
高騰してるなら日本で売ったほうが得だろ
高騰してるなら日本で売ったほうが得だろ
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:42:11.855 ID:m+TfF3/b0.net
JAウッハウハだろうな
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:43:36.727 ID:d4uKOdqW0.net
>>48
逆だぞ
火の車だからなりふり構わず値段をあげてる
なお農家は全く旨味がない
逆だぞ
火の車だからなりふり構わず値段をあげてる
なお農家は全く旨味がない
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:42:55.207 ID:xYJZ1Qz80.net
需要が横ばいなら結局流出させた意味ないやん、アホなのかな
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:45:10.279 ID:d4uKOdqW0.net
>>50
国が備蓄米をJAに売る→国が備蓄米をJAから高く買取る
国が備蓄米をJAに売る→国が備蓄米をJAから高く買取る
この為にテンバイヤーがと国ぐるみでマッチポンプしとるんだ
なぜ国会で話さないのか
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:43:40.273 ID:LlR1updg0.net
アメリカ米も高いのはなんで?単純に円安だから?
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:44:34.421 ID:TKYQbkgt0.net
>>53
関税
関税
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:46:34.958 ID:vIO68Xa8a.net
石破は農水族だからJAとはベッタベタだよ
備蓄米を高騰してから買った理由も高騰させるためだね
備蓄米を高騰してから買った理由も高騰させるためだね
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:53:17.164 ID:d4uKOdqW0.net
>>59
シナリオ通りだよな
ほんと、ここまでなりふり構わずやるって相当ヤバイんだろうな
シナリオ通りだよな
ほんと、ここまでなりふり構わずやるって相当ヤバイんだろうな
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:49:46.377 ID:F+qXgBhQ0.net
財務省とJAと自民党が消えれば日本良くなる?
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:51:35.970 ID:WlwASzHs0.net
>>60
なんない
なんない
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:58:47.648 ID:+yYQOpxN0.net
>>61
国民がバカ限りに同じことだよね
国民がバカ限りに同じことだよね
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:52:28.048 ID:gye75Rk20.net
備蓄米に限らず企業が高くても売れることに気付いてしまった以上もう止まらないのかもしれない
売る側からすればここから物価が2倍になって多少販売量が減っても利益は大幅に増えるわけだし
売る側からすればここから物価が2倍になって多少販売量が減っても利益は大幅に増えるわけだし
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:57:13.830 ID:d4uKOdqW0.net
>>63
自由競争を認めるのなら米の関税を下げろってアメリカさんに言われたら反論出来ないよ
自由競争を認めるのなら米の関税を下げろってアメリカさんに言われたら反論出来ないよ
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 19:58:48.148 ID:aVizO85C0.net
大量にあれば邪魔だから価格競争しはじめる
需要を越えて大量に廃棄が出るくらいもっと大量に出せばいい
需要を越えて大量に廃棄が出るくらいもっと大量に出せばいい
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:01:55.642 ID:FYLN1LR/0.net
>>70
国内向けに作ったら補助金没収される
国内向けに作ったら補助金没収される
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:08:31.557 ID:sO14WTsq0.net
上で誰か言ってるけど
コロナ禍でマスクは品薄からの買い占めや転売で高騰したけど値段が戻ったワケよ
これって単純に「高過ぎると売れない」からなんだよね
需要と供給がどーのこーのでお馴染みの神の見えざる手ってヤツ
コロナ禍でマスクは品薄からの買い占めや転売で高騰したけど値段が戻ったワケよ
これって単純に「高過ぎると売れない」からなんだよね
需要と供給がどーのこーのでお馴染みの神の見えざる手ってヤツ
備蓄米出しても米の値段が落ちないのも同じ理屈なんだよな
高くても売れちゃうから値段が落ちないってこと
だからまあ、消費者の多くが「高い米なら要らねーよ」ってなれば自然に落ち着くとは思う
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:11:05.206 ID:3sce8nuZ0.net
>>77
資本主義ならちゃんと生産が増える
生産することが資本主義の本質だからね
資本主義ならちゃんと生産が増える
生産することが資本主義の本質だからね
でも生産しないようにあの手この手で国が色々やってるのも悪い
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:11:38.900 ID:+yYQOpxN0.net
>>78
あたまわるそう
あたまわるそう
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:12:08.626 ID:3sce8nuZ0.net
>>80
具体的に反論できる?
具体的に反論できる?
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:12:52.239 ID:+yYQOpxN0.net
>>82
うんできるよ
少し長くなるから待っててくれる?
うんできるよ
少し長くなるから待っててくれる?
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:23:13.749 ID:sO14WTsq0.net
>>78
確かに需要の拡大に対応する生産の増加は大切なポイントだよな
そう言う意味では増産に時間のかかる農産物と工業製品であるマスクを単純に比べたのは間違いだった
確かに需要の拡大に対応する生産の増加は大切なポイントだよな
そう言う意味では増産に時間のかかる農産物と工業製品であるマスクを単純に比べたのは間違いだった
ただまあ、それを踏まえても結局は消費者の動向が強く影響するんじゃねーかな?ってのは思ってるけど
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:32:15.056 ID:3sce8nuZ0.net
>>91
小麦の価格が安定してるのも自由市場で需給が自動調整されているからってのもある
小麦みたいに世界規模の市場だと生産の効率化や価格のヘッジなども機能して安定供給が実現出来る
なのでウクライナみたいなことがあってもすぐに価格が戻った
小麦の価格が安定してるのも自由市場で需給が自動調整されているからってのもある
小麦みたいに世界規模の市場だと生産の効率化や価格のヘッジなども機能して安定供給が実現出来る
なのでウクライナみたいなことがあってもすぐに価格が戻った
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:11:21.550 ID:+yYQOpxN0.net
>>77
かしこそう
かしこそう
90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:22:56.697 ID:gye75Rk20.net
>>77
マスクは必需品じゃないしコロナも飽きられたから需要減って価格も戻ったけど食料品はそうはいかないからなあ
特に高齢者なんかはコメが無いならパンを食べればいいじゃないってわけでもないだろうし
マスクは必需品じゃないしコロナも飽きられたから需要減って価格も戻ったけど食料品はそうはいかないからなあ
特に高齢者なんかはコメが無いならパンを食べればいいじゃないってわけでもないだろうし
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:11:47.415 ID:JasSQsoC0.net
たまーに流れる情報だけしかみてないけど
マジで日本の米を海外に流して
海外から輸入した米を店舗に入れまくってるの?
いくらなんでもそんなアホな事マジでやってるの?
マジで日本の米を海外に流して
海外から輸入した米を店舗に入れまくってるの?
いくらなんでもそんなアホな事マジでやってるの?
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:14:31.155 ID:fJ8vHo9K0.net
>>81
でもそれ果物や肉では普通にやってることでしょ
日本産は農地を狭めるかわりに高級志向にして生き残ってきたのに
何故か米だけは異質だったとも言える
でもそれ果物や肉では普通にやってることでしょ
日本産は農地を狭めるかわりに高級志向にして生き残ってきたのに
何故か米だけは異質だったとも言える
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:15:58.969 ID:TGGVGS6J0.net
>>81
米に高い関税掛けてる罰として毎年一定数の米を輸入する義務が日本には課されてる
なぜなら敗戦国だから
米に高い関税掛けてる罰として毎年一定数の米を輸入する義務が日本には課されてる
なぜなら敗戦国だから
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:18:02.981 ID:/98o0dLd0.net
>>87
たまーに不思議に思うんだけど関税取っ払ったらジャポニカ米には負ける未来しか無いのか?
たまーに不思議に思うんだけど関税取っ払ったらジャポニカ米には負ける未来しか無いのか?
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:26:04.262 ID:TGGVGS6J0.net
>>88
加工用や飼料用は少なくとも安い海外製でいいよねってなるよね
そしたら豚肉とかも影響を受けちゃう
加工用や飼料用は少なくとも安い海外製でいいよねってなるよね
そしたら豚肉とかも影響を受けちゃう
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/24(月) 20:32:54.534 ID:/98o0dLd0.net
>>94
円高ならそうなんだろうなぁ~って気はするんだけどね
まぁ人が食べる分だけじゃ無いのは知ってたけどなんかちょっと今回の事は腑に落ちないよ
円高ならそうなんだろうなぁ~って気はするんだけどね
まぁ人が食べる分だけじゃ無いのは知ってたけどなんかちょっと今回の事は腑に落ちないよ