1 お断り ★ :2025/02/27(木) 01:06:18.39 ID:tY7rUoIG9
与党による税制改正の修正案は28日にも提出する。「年収の壁」を160万円に引き上げたうえで、年収850万円を上限に、控除を4段階で
詳細はソース 2025/2/26
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c44b3b9135874447da2f1bbb413523ffc097d36
国賊自民党
日本人の敵
二年限定をなぜ書かない
なぜ玉木は2年限定の件を言わずに年収制限撤廃で反対しているのか理解している?
玉木も2年限定は容認しているんだよw
やす子vsフワちゃん騒動のときと同じ
被害者アピールしたほうが勝った
国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。
玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。
玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、
103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず
国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。
不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。>>1
お前毎日同じコピペばっかりやな
しかも超短時間でID変わってるな
何のポリシーも無い極貧激減*
貧乏人優遇じゃん
200万なんてほぼ税負担ないやんけ
イシンジャーうっせえわ
金持ちじゃなく頑張った分給料もらってるだけ
低所得者はあまり努力しないで施しを求めてばかり
頑張るものがバカを見る
結局最後まで財源無く言いっ放しなんだから無視で良いだろ
むしろ、我々じゃ気づかなった!とかいって忖度してますけどね 自民幹事長がwww
「生存権」ならその確保の必要性は低所得者ほど強く、収入が増える
ほど低くなるのは当たり前。まあ数字の刻み方は色々考えがあるが、この案の思想は
全然おかしくない。
生存権って言ってるのは、稼ぎのうち生活に必須な分には課税しないってのが控除の趣旨だからだよ。収入がいくらであろうとそこは変わらないはずでしょ。
んで高所得者には、その残った分から累進課税でいっぱい取るのな。
そういった意味で言うと、控除と生活保護費は本来同額であるべきなのよ。
働けないから貰う生活保護費と、働ける人の基礎控除が同額の訳がないよ。
納税は国民の義務。
本来は控除の必要すら無いよ。
ほんま元民主だけあって流れが読めねーよな
低年収者は高齢者だから云々とか言い出したけど、インフレ賃上げの流れになると現役時代の蓄えで生きてる高齢者が一番キツいからそこ助けるのは間違いでは無いんだよな
現役世代の給料はある程度上がる流れあるけど、年金受給額とか上がらないだろうし
制度の設計自体はそこまでおかしくはない
おまえアホ?
ショボイ二年限定だが
維新が賛成するんだから通るに決まってるだろ
玉木は2年限定は反対していないけど?
X見てみ
反対してる
玉木のX見てきたけど何処に2年限定撤廃を書いているんだ?
所得制限撤廃しか書いてないが?
ペテン師玉木雄一郎は嘘で塗り固めてるから本当のことは何も無いんだからね!本人も詐欺し過ぎて何が何やら分からないんだぞ。
おまえ日本語読めんのか?
ちゃんと反対してるだろ
ウソ吐くんじゃねーよカス!
反対しているならリンクぐらい貼れボケ!
健気(´;ω;`)ウッ…
自*せられたラウンジ嬢、自殺未遂のみゆき嬢、人を食い物にする政界のチャラ男玉木雄一郎なんかを応援してる(ノД`)シクシク
今回は見送って参院選で国民の信を問え
そして参院選後に年収制限なしの178万で
ないないw
玉木は150万って言ってるんだからもう178万は無いよw
まぁ、自公与党の役割は終わったよね
今迄何も手を付けていなかったのだからさ
<大罪①>口先だけの公約、総崩れ
旧民主党政権の代名詞とも言えるのが、衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)の破綻だ。「高速道路の無料化」など聞こえの良い政策を並べ立てたが、財源確保のめどが全く立たず総崩れ。深刻な政治不信を招いた。
何様だよほんと
消えろ与党
そりゃそうだろ
だって玉木が言った事を盛り込んだ案を出して蹴ってるんだからなw
官僚に責任転嫁するのが政治主導?
自分たちに都合が悪いことは、財務省のせいにして知らぬ顔。今回の控除問題は、税金が取り過ぎたと責任転嫁。そんな言い訳を信じる国民はひとりもいません。
「政治主導」が聞いてあきれます。
危機感ゼロ。遅すぎる経済対策。
*は軽減税率ゴリ推しして現場を大混乱に落とし入れた戦犯だからな
インボイスもこいつらのせい
無駄な仕事をアホみたいに増やしたから何げにザイムからも恨まれてる
850万なのは玉木が中間層(800万未満)を助けたいって言ったからだろw
850万から段階的に下げるんだろ
それでええやん
*は犬作が亡くなって廃れたからな
このまま消えていいんじゃね
元々やべえよ
逆だろ
国民民主のアリバイ作りだわw
国民民主党の衆愚政治にNO!を。
国民もメディアも国民民主党のペテンを一斉に批判。
余りにも稚拙な外交、経済無策、そして、政治倫理の欠如。
今やあらゆる面で、国民もメディアも国民民主党に厳しい目を向けています。
「103万円の壁」の引き上げをめぐる自民党、公明党、国民民主党の3党協議で、新たな提案が示されました。
給与収入200万円相当以下については、
基礎控除95万円+給与所得控除65万円(最低保証額のみの引き上げ)=160万円との提案ですが、
200万円相当の対象者は300万人で、所得税納税者数5,500万人のうち約5%しか対象になりません。減収額も400億円〜500億円に過ぎません。
物価高で困っているのは低所得者だけではありません。対象をもっと拡大すべきです。
それと、内容が不十分なのに加えて、制度が複雑過ぎます。「103万円の壁」を引き上げようとして、所得制限という新たな「壁」を設けるのは避けるべきです。
また、ガソリンの暫定税率廃止の時期についてはゼロ回答。
3党幹事長間の合意を実現できるよう、粘り強く協議を続けます。
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1891784930327396652?s=46
なにが粘り強く協議しますじゃボケ!オメェがワガママ言ってるだけで協議になってねぇーだろカス!
日本語の読解能力も文章力も無い ID:CmHHJFqJ0
こういう奴らが立憲と同様に日本を駄目にしてきた
>>69と同じイシンジャーって言葉使っているけど工作員?
国民民主案だと年収200万と年収800万で減税額が倍以上違うじゃん
玉木は貧乏人は年間8万でありがたがっとけ
金持ちにも年間22万円減税しないと賛成しない、と言ってるわけだよ
そうだそうだ!しかも最近は中間層「以上」とかいいだいたから玉木は信用できん!
何故そうするかを互いに出し合って議論するんだろ
なんで値切り合戦みたいなことしてんの
国民民主党が政治を止めるからだよ。
議論をしろよ
国会は競り市じゃねーんだぞ