ピックアップ記事

1 蚤の市 ★ :2025/02/27(木) 06:34:48.40 ID:RKB3k/zs9

 携帯大手「楽天モバイル」のシステムに自作プログラムで不正ログインし、通信回線を契約したとして、警視庁が14~16歳の中高生3人を不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕したことがわかった。対話型生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」で作業の効率化や処理速度の向上を図っており、SNSで購入した20億件超の情報を基にログインを試み、入手した回線を転売していたという。

 未成年者による生成AIを悪用した大規模な不正アクセス事件は、極めて異例だ。

 逮捕されたのは、滋賀県米原市の中学3年(15)、岐阜県大垣市の高校1年(16)、東京都立川市の中学3年(14)の男子生徒。調べに、一人の生徒は「2023年12月以降、1000件以上の回線を契約した」などと説明している。

 捜査関係者によると、3人はオンラインゲームの仲間で、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」を通じて知り合った人物から、20億件超のIDとパスワードのセットを購入していた。

 自作のプログラムはIDとパスワードを機械的に入力し、認証されると楽天モバイルのシステムにログインでき、回線契約まで行う高度なものだった。

 プログラムの作成は主に大垣市の高校生が担い、米原市の中学生も一部で関与していた。完成したプログラムは3人で運用しており、警視庁が米原市の中学生のパソコンを解析したところ、多数の不正アクセスに成功した形跡が確認されたという。

 3人はこうして入手した通信回線を、テレグラムを通じて複数の人物に不正転売しており、警視庁は計約750万円相当の暗号資産を得ていたとみている。

 3人は昨年5~8月、11人分のIDとパスワードで不正ログインし、計105回線を不正契約した疑いで今月3~25日に逮捕された。米原市の中学生は調べに対し、「SNSで犯罪を自慢して、周囲から尊敬されたかった」などと供述しているという。

 楽天モバイルは、一つの楽天IDで最大15回線まで契約が可能で、3人は一度の不正ログインで複数回線を契約していたとみられる。

読売新聞 2025/02/27 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250226-OYT1T50205/

13 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:40:09.43 ID:2cvs9Ep40

>>1
まあ、アタマ良い部類になんのか?
だけどこんなクソガキ共は小賢しいだけだな。

セコいというか思いついても敢えてやらない事っていうか
なんだろモヤモヤするわ。

40 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:44:50.03 ID:rsj7Yset0

>>13
セキュリティの世界は可能なことなら誰かがやるから知らんぷりすればいいというものではない
他の奴より先に穴を見つける能力こそが最重要
その後に穴塞ぐ、悪用するにしてもまず悪用方法を思いつかないといけない

78 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:53:43.36 ID:FjJkTwrU0

>>1
ミャンマー拠点みたいな海外からやられたらお手上げだった

90 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:55:38.67 ID:QmNeqXtA0

>>1
AIの要素がどこにもないんだけど

単に調べ物に使っただけじゃねえか
新聞記者は発展途上国人なの

4 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:36:54.76 ID:rX0CIu2f0

つんくって*舐めすぎてガンになったの?

8 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:37:48.47 ID:kWz3Rh1y0

>>4
そうかもしれないし、そうでないかもしれない。

32 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:43:01.66 ID:W8E4CjWe0

>>4
SNSで本人に聞いてみれば教えてくれるかもよ

10 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:38:10.25 ID:rsj7Yset0

有能過ぎる
この手の犯罪者は逮捕じゃなくて飼い慣らせよ

15 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:40:19.94 ID:RmJOcey40

>>10
令和のワイルドセブン結成や

93 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:56:03.75 ID:BLrejdOm0

>>10
全然有能じゃねえよ
ただの*だ

12 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:39:48.92 ID:LO6x04/M0

楽天回線が増えてたのはこういうのが横行してたからか

20 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:40:49.94 ID:7mI9yMYv0

>>12
ワラタ

22 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:40:59.09 ID:LO6x04/M0

いやいやw
単純に楽天モバイルが契約者欲しくてザルだっただけだよw

45 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:45:48.45 ID:jbhd0PYU0

>>22
んな訳ないだろバカ

23 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:41:08.41 ID:bXT+ko840

>20億件超のIDとパスワードのセットを購入

この時点でアホ。同じ物いくらでも転がってるわ。

38 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:44:45.93 ID:LyDHZeaV0

>>23
これやるには量が必要なんでしょ
それでこんな大量にあつめられる?

27 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:42:09.25 ID:mMUGpF820

そんなこと必死になるなら東大目指して勉強しろ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:43:06.17 ID:pVuODjv+0

>>27
東大行くより起業したほうがいいだろこの手のリスク度外視で行動起こせるタイプは

39 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:44:47.83 ID:MhdwFYDr0

みんな勘違いしてるけどクラックしたデータは他から買ってて
自作したのは楽天と自動契約するとこ
それを自慢して逮捕

つまりあまり賢く無い

51 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:47:33.90 ID:qo4QOnbA0

>>39
むしろトクリュウ系の捕まる実行犯役に思える

61 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:48:59.02 ID:2cvs9Ep40

>>39
自慢しちゃうところがやっぱガキだなw
自動ツールってだけかよ

53 警備員[Lv.31]:0.01358953 :2025/02/27(木) 06:47:36.74 ID:VaJsQh0c0

いちいち自慢しなきゃ良かったのに

91 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:55:42.42 ID:3s2XN+GG0

>>53
自慢じゃありません
By 楓

57 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:48:06.23 ID:brHaVpB20

楽天の個人認証がアカウントを突破したから、その後のマイページでやり放題したってことでしょ
機械操作をチェックする仕組みを導入してたら検知できそうだけど、その辺が気になる

76 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:53:17.93 ID:6cZup6/O0

>>57
単純に、ログイン二段階で楽天がやってりゃ被害は軽微だったんじゃないかね。

71 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:52:26.23 ID:ol+oAtU90

マクロみたいなもんでしょ
これにスゴイスゴイ言ってる奴がいるのが日本のデジタルが終わってる証拠だわ

81 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:54:04.34 ID:2cvs9Ep40

>>71
だよねぇ
ボクはPCに詳しいんだレベルでモヤモヤが晴れたw

84 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:54:41.50 ID:w/BbdtkI0

>>71
そうなんだよね。もうおわりだわこの国後進国だよ

98 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:57:13.30 ID:QmNeqXtA0

>>71
エグいよな
このクソしょうもない手作業もどきが
このような記事になるなんて

79 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:53:49.51 ID:VCIFZZkp0

日本に必要な貴重なDX人材
然るべき教育機関に入れてホワイトハッカーとして育成した方が国益になる

95 名無しどんぶらこ :2025/02/27(木) 06:56:42.41 ID:R7Q67X3/0

>>79
アメリカではそれも通用するが、IT後進国の日本では逮捕するだけ

中学や高校を退学になるか転校になるかで人生詰んで終わるよ

ピックアップ記事
おすすめの記事