1 少考さん ★ :2025/02/24(月) 13:57:16.60 ID:ERZMMOqn9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250224/k10014731431000.html
2025年2月24日 5時20分
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から3年になるのを前にウクライナのゼレンスキー大統領は23日、記者会見を開き「ウクライナの平和が実現するなら大統領を辞任する用意がある」と述べ、みずからの進退をかけてウクライナに平和をもたらす覚悟があるという考えを示しました。
今月24日でロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから3年となるのを前にウクライナのゼレンスキー大統領は23日、首都キーウで記者会見を開きました。
この中でウクライナでの大統領選挙の実施の必要性について聞かれ「ウクライナの平和が実現するなら大統領を辞任する用意がある」と述べました。
その上で辞任と引き換えにNATO=北大西洋条約機構への加盟が実現するなら進んで辞めるとして、みずからの進退をかけてウクライナに平和をもたらす覚悟があるという考えを示しました。
(略)
※全文はソースで。
※前スレ (★1 2025/02/24(月) 07:43:27.74)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740365554/
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
ゼレンスキーが普段様々な蔑称で呼ばれている事が発覚
更迭された元ウクライナ軍総司令官ヴァレリー・ザルジニーが使用したゼレンスキーのニックネーム:
- *ジョーカー
- ファッキンコメディアン
- 背が低い
- クリヴォログの愚か者
- ガキ
- スチュアート・リトル
- ホーボー
- ニキビ
- フロド
- 1.5メートル
- 小規模なモサドエージェント
- *
s://i.imgur.com/vYPFgnw.jpeg
HYDE風が混じってる
喜劇は能力が高くないとできない
バイには能力が高い人が多い
サイパンを落とされたら引責辞任した
今のゼレンスキーの状況は、大東亜戦争に例えると
硫黄島も沖縄も九州も北海道も落とされた状態
それでも辞めないんだから、独裁者の誹りを免れない
え?日本の報道では
連日連戦連勝って報道ばかりやぞ?
ロシアは疲弊し切って、ウクライナの大攻勢
こんな記事しかない
大東亜戦争における大日本帝国は自力で戦費を調達。無論、当時の日本の
GDPは世界トップクラスで昭和40年頃とほぼ同じという最強仕様な。
*のウクライナなどと一緒にするなw
蒋介石というわかりやすい例えがあるよね
こういっちゃなんだけどロシアもウクライナに第二極を作って内戦に介入みたいにすればまだ良かったのにね
ゼレンスキーと同じ航空機に乗らないようにしないとな
プーチンならやりかねん
スターリンがトロツキーをヤッたように
そもそもこいつがロシアの交渉の席にについていれば作戦すら無かった
仏の顔も三度までというがプーチンは我慢強く話し合いを望んだ
それを蹴ったのがコイツね🤭
どんな理由であれ侵略していい理由にはならん
顔面に蹴り入れられてもヘラヘラしてるのはおまえとヒトモドキだけだよ笑
だよね。
国家間の戦争、特に侵略戦争を憲法で否定してるのは日本くらいなもんだよw
侵略されても無抵抗だとまずいので、あれこれ理由を考えてるが
それ自体が間抜けすぎるのねw
防御的先制攻撃という国際的な考え方があってな
アメリカ「選挙しない独裁者」
ゼレンスキー「じゃ辞めますわ」
任期が切れたのだから、きちんと選挙しろと言ってるだけ
それとも、実は選挙で勝つ自信がないのか?
実は自分の支持が低いことを、本当はわかっているのか?
戦争中だからだよ。イギリスも戦争中はできなかった。ミサイルとんでくるなかで国民の安全を確保できない。
大統領選挙をやらせる、そしてロシアよりのウクライナ大統領の誕生と
なったりして
それならありだけど、プーチンは呑みそうにないね
ゼレンスキーは何回も停戦と話し合いをプーチンに呼びかけてる。
プーチンが無視し続けた。
ロシアの停戦とは大虐殺からの民俗浄化の意味
停戦前に領土を増やしておきたいから
NATO加盟が第一条件なんてゼレンスキーは交渉する気が無いと言ってるようなもん
攻撃を緩める理由が無い
ならばゼレンスキーも徹底的に全力反撃すればいいじゃん
つまり色々言ってるけどゼレンスキーは最初から大統領の立場を捨てる気なんて無い
まあ権力手放したらウクライナ国民の手で吊るされかねないからねゼレンスキー
ロシアの狙いは傀儡政権樹立して実質ロシアに併合。
これを阻止するのに、NATO加入という話だろ。わかる
さんざん利用した挙げ句に一方的にハシゴはずして勝手に*じゃ仁義も何もあったもんじゃない
アサドの亡命をちゃんと助けてやったロシアの方がずっと仁義のある信用できる国ということになるぞ
アメリカには頼まんだろ
まさにこの通りなんだが、トランプは助けない気がする
トランプとイスラエルはほんまにパレスチナを殲滅させる気なんか?
そのためのロシアとトランプの密約でもあるのではと疑う
トランプは完全にユダヤとイスラエルの犬、家畜そのものだよ。なんでもやるよ。
何でトランプに責められてんの?
邪魔になったから
それだけ
そりゃまあ連合国からみりゃ悪名高いだろな。敵の実質的トップだしさ。
ていうかおまえは外人か、それとも米英にしっぽふってきた売国奴か?
ちなみにそういう事大主義者は米英では嫌われる。信用ならんってことでな。
気をつけろよw
最後のフィニッシュ兵器を持ってるってことはやはり力になるんだよな
今回の件に関してはこんなバカな芸人を大統領に据えるような国に核兵器が無くてほんと良かったと思うよ
プーチンを責めた方がいいんじゃない?
本当に考えているというエビデンスに乏しいのね。
それを問い直せというのが今の流れ。現状はトートロジーで
詭弁の塊だねと評価されている。