1 おっさん友の会 ★ :2025/02/22(土) 13:06:10.74 ID:1nrxG+tg9
■ 「ペンはキーボードより強し」
──文科省はデジタル教育を紙の教科書と同等の地位に引き上げる方針を示しています。すでに24年度時点で小学校5年生から中学校3年生まで導入が進み、英語はすべて、算数・数学は6割ほどの学校にデジタル教科書を提供しており、現場では活用が進んでいます。酒井さんは「ペンはキーボードよりも強し」という観点から、デジタル教科書の導入に反対の立場です。なぜでしょうか。
酒井邦嘉・東京大学大学院総合文化研究科教授(以下、敬称略):「紙とペン」の方が「タブレットとキーボード」よりも、記憶の定着率が高い、というエビデンスが確認できるからです。
私はNTTデータ経営研究所と日本能率協会と共同で、「紙の手帳にペンで予定を記入するのと、タブレットにタッチペン(紙とペンと同サイズ)、スマホと指のフリックで記入するのでは、どれがより記憶や脳活動を高めるか」という研究*1
を2021年に報告しました。 18~29歳を3つのグループ(各16人)に分け「2月13日(火)10:30からドイツ語の授業、20日(火)までにレポートの提出」「2月19日(月)10時に図書館で参考書受け取り」「2月23日(金)までに統計学レポートの締め切り」などの予定をそれぞれのメディアに記入してもらいました。
その1時間後、「レポートの締め切りが早い課題は何?」といった質問を3グループに投げかけたところ、平均正答率は群間の差がなかったものの、やさしい問題については「紙とペン群」がもっとも正確に解答しました。さらにメモを取る時間を比べると、「紙とペン群」がもっとも速いという結果が明らかになったのです。
【中略】
──なぜ「紙とペン」の方が記憶の定着に有利なのでしょうか。
JBpress 2025-02-22
https://news.yahoo.co.jp/articles/bed315fdc6150e37c2b66b745923d534c69a3700
昔はノートに同じ漢字をひたすら書き続けて覚えさせられたが無駄としか思えなかったな
今ならタブレットに数回書くだけで済むから楽だろ
気にするな既にZ世代というバカの先駆者が居るんだから
Z世代はさすがに、お前らおっさん世代より、有能だ、知恵遅れ
構造化のプロセスを辿るのは高度にトレーニングされた高学歴だけだぞ
理性ではなく感情で選ぶ池沼は構造化しない
ガッ!
あた~り(^。^)y-.。o○
お前、ホームラン級の*だなあ。
それまでは覚えていかきゃいけないだろ。
チェックするとモニターで何度も見て確認していたはずなのに見落とししているところが何か所も見つかる。
紙の本や書類で読んだ内容は何年経っても記憶のどこかに残っているが、
モニターで見た情報は見たことそれ自体を完全に忘れてしまっている。
はいバカ発見
わかる
紙に書いたメモって忘れないんだよな
何ならメモ見なくても大抵は間違うことなく頭に入ってる
モニターにキーボードで入れたやつは必ず見直さないとたまに忘れてることある
資格試験の勉強も同じ
紙に書いた方が確実に頭に残る
まあ今の子供たちは脳のつくりがタブレット仕様になってるのかもね
教師も子供もそれがいいってんならそれでやらせるしかないだろう
誰が困るかつーとこれから下の世代に世話にならざるを得ない老人なんだけどね
自分はキーボードで入力したほうが頭の中が整理されるし
スマホに入力してスマートウォッチからリマインド受けたほうが忘れない
慣れればそんなもんよ
そもそも画面が1枚で狭すぎるやろ
何枚も広げて、シオリしながら読むのには向いてないよね
バカ学者は望む研究結果のために創作する
お前は*だなあ。
で、慣れんのかよ? 熟練するのかよ? 熟練するとしたら何年かかるんだよ?
紙はランダムアクセスできるからその点では優秀
おじいちゃん、電子書籍にはシークバーというのがあるんですよ
スマホが検索してくれる
AIが答えてくれる
そりゃ脳が退化するわな
お前は*だなあ。
動画見たりSNSやったり、他のことに脳みそを使うから、変わらないだろ。
紙の教科書の方がいいわ
実際に、ディスプレイで目が悪くなることなんてあるのか?
単なる思い込みでは?
昭和生まれが絶滅したら日本にもうノーベル賞は出ない気がする
アメリカが横取りしてくるからどっちみち出ません
ノーベル賞自体がもう昔より、めちゃめちゃ凄い凄いと言われるものでも無くなってきてるからなあ。
学力 何を測ったの
でも書くのは遅いのでは?
そこもどんどん韓国化していくな。
今後はそこにAIが加わる
この答えを出せないと厳しい
確立ってなんだよ。
頭が良い人は、いつもの時代も、自分なりにデジタルもアナログも使い勝手の良い併存した学習法を自ら作り出して、使っていってるだろ。
お前はどんだけ、ボーッとしてるんだよ。
安部公房だった
気を付けないと安倍晋三の安倍になっちゃんだよな
必要なのはアウトプットであってそれが紙と鉛筆だろうが
タブレットとキーボードだろうがタブレットとペンだろうがかまわん
合ったものでアウトプットすればいいだけ
キーボードやタッチペンみたいに物理キーを介しての入力は良いかもしれないが
タブレットやスマホ等のタッチ操作はインプットに差があると思うわ
仮想空間で現実再現してすげー!って言ってんのと一緒
お前は*だなあ。
タブレットなら、そこそこの端末でとんでもない量の書類が入るし、単語検索ができるし、
紙とはまた違う大きな利便性があるだろ。
今でも無能だらけで問題が起きまくってるんだから、
AIを利用したほうがいいだろ。