ピックアップ記事

1 お断り ★ :2025/02/08(土) 17:19:37.54 ID:kS5LGy0G9

IMF「日本は財政再建を先送りせず いま始めるべき」
IMFのギータ・ゴピナート筆頭副専務理事は会見で「日本は財政再建を今、始めなければならず先送りするべきではない。自然災害やさまざまなショックが発生しうる中で、財政的な余裕が必要だ」と述べました。
詳細はソース 2025/2/7
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715821000.html

IMFのギータ・ゴピナート筆頭副専務理事は7日、声明発表後の記者会見で、「われわれの非常に強い忠告は、いま財政再建に着手することが日本にとって極めて重要だということだ」と指摘。
物価2%へ「正しい道」
シュエイリ氏は、日本が中期的に安定した物価上昇を達成するとの見通しに自信を深めていると述べた。インフレ期待の高まりや消費の伸び、需要主導の価格上昇圧力などの兆候を要因として挙げた上で、「これらは持続可能な2%のインフレに向けて正しい道を進んでいるというわれわれの確信を維持する回復の兆しだ」と語った。
詳細はソース 2025/2/7
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-07/SR3EDFT0G1KW00

大規模災害の発生に備えた財政余力の確保に向けて「具体的で信頼性のある歳出・歳入措置を組み立てる」よう日本政府に要求した。ガソリンや電気・都市ガスの価格を抑える補助金の廃止や金融所得課税の強化、消費税率の引き上げなどを具体策にあげた。
詳細はソース 2025/2/7
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06DE80W5A200C2000000/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738991892/

22 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:29:06.82 ID:wrDy82R20

>>1
うわー、大変だー
1兆ドルをアメさんにあげてる場合じゃないね
IMFは直ちに石破とトランプに批判声明を出してどうぞ

45 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:32:51.07 ID:e2KLwcKT0

>>22
石破さんがトランプさんとの会談で約束したのは

民間と政府が今まで投資してきた額に2000億ドルを足して1兆ドルにします。期限を定めないけどね。

って言っているだけで、実質なんの約束もしていないだけだよ。

アメリカが経済成長するのなら、投資額が増えていくのは当然のことだし。

90 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:45:26.80 ID:Nqr/vKoD0

>>1
そこまでして税金搾り取って何がしたいの???
財務省の方針のせいでわーくにここまで衰退下まであるぞ???

93 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:45:49.80 ID:Uk25ysCQ0

>>1
3年連続で過去最高の税収を達成したのに、まだまだ税収を増やせとIMFから命令される。
これ、おかしいだろ?
もしIMFの言うことが正しいんなら、日本は税を徴収する側が間違ってるぞ。
この3年間で徴収した税金をなにに使ったんだ?
自民の世襲のアホと財務官僚は、目の前で中国女がパンツ脱いだんで、ホイホイ金を払っちゃったってことか?

100 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:47:30.23 ID:WJqsM2yX0

>>93
国債発行はどう?
結局は予算組むためなんだよ

2 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:20:25.47 ID:QkMdflhC0

IMFはほぼ日本の財務省の出先機関

84 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:43:29.87 ID:/+XwTC1P0

>>2
この発言をさせた日本人、見つけ出してガソリンぶっかけて*たほうがいい

4 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:21:32.51 ID:gNv6bi2Y0

123万より上げたらIMFから制裁されるよ?
これで、次の参院選は立憲しかなくなる、ホリエモンも立憲だし

48 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:33:15.23 ID:NcTXGTKV0

>>4
なんの権限で?内政干渉だろめ

7 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:23:06.30 ID:9ZojIoZq0

金融所得といわずに金融資産に課税しなさい。毎年、時価総額の1パーセントを現金で納付出来なければ、ボッシュート。これで、あっという間に財政再建完了よ。

50 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:33:31.76 ID:EQLBeH5c0

>>7
現金預金なんてゴミだからな
課税することで市中に金を回さないと

35 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:31:36.17 ID:e2KLwcKT0

国民民主党のような財源議論なき減税は、どこかで増税になるだけで国民負担は減らないよ。

玉木さんが選挙で語っていたのは社会保障を削減して財源とするはずだった。

玉木さんが無責任に社会保障削減の議論から逃げ出したいま、

103万円の壁を上げたところで、ほかのところが増税になるだけで現役世代の負担は減らず

国民民主党に投票した人たちは玉木さんにだまされちゃったんだよ。

不倫をするような(奥さんとの約束を守れないような)人は信用できないね。>>1

69 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:37:16.74 ID:akvWEV5s0

>>35
財源無きじゃなく、決められたお小遣いの範囲内で使い方を変えようって話
既存の効果のない助成金や補助金を止めれば良いだけ

77 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:40:41.00 ID:e2KLwcKT0

>>69
なにが効果のない助成金か、なにが無駄な補助金か

主張する義務が減税を主張する玉木さんたちにあるんだよね。

玉木さんたちが無責任に財源議論から逃げ出した結果、

103万円の壁を上げたところで、別のところが増税になるだけで、

現役世代の負担は減らないよ。

80 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:41:45.70 ID:akvWEV5s0

>>77
ホントそれな
与党も野党も残念で(´・ω・`)

86 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:44:15.68 ID:/UyiI6Y10

>>77
中抜き天下りバラマキなくしてから出直せマヌケ

53 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:33:52.13 ID:n/CSs0HV0

中容認と米圧力的な言い訳で中辺りからの
輸入に関税でもかけるかね。国産競合品とか

56 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:34:27.63 ID:EZQGMTEm0

>>53
更なる物価高か、闇バイトが流行るなw

57 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:35:02.35 ID:Se8rMvmu0

その前に社会保障制度を減らすべき!
このままでは老人に*れてしまう

74 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:39:15.65 ID:akvWEV5s0

>>57
老人じゃねぇ
各団体への助成金が無駄
農業や漁業とかだけじゃなく、訳わからんIT企業や芸術家にも助成金が贈呈されてる

61 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:35:46.98 ID:rqu75y2R0

こいつ等の言う事を聞いたら今よりも悪化するんだろ

73 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:38:57.21 ID:pzYyvwyb0

>>61
いや財政自体はどうに*るべきなのは間違いない
予算を増やし続けるなら増税しかないし
なんか日本人はそこらが甘いよ

99 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:47:27.00 ID:AXPSozN90

>>73
政治家の周りで金くれ金くれ言ってる害虫が問題なんだよな
自分たちの首を絞めてることにも気が付かない
昆虫レベルの脳みそしかない連中

88 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:44:36.16 ID:bLigbV9Y0

財政再建やるにあたって経済成長はさせないつもりか?
その状態でインフレは許容するって?

発想がゴミだな

91 名無しどんぶらこ :2025/02/08(土) 17:45:32.03 ID:/+XwTC1P0

>>88
マジで*たほうがいいな
日本人を奴隷化させる宣言と一緒だから

ピックアップ記事
おすすめの記事