ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:01:35.513 ID:++6u3Pgs0.net

好きなだけで能力が高いわけではない

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:02:16.191 ID:IpSTqHS60.net

ハゲ?

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:05:20.096 ID:++6u3Pgs0.net

>>2
髪は多い
ちなみにハゲの人が自分のハゲを自虐ギャグにすると一見自分しか傷つかず問題ないが、弊害があると思う
ハゲはバカにするものという風潮を作り、やがてはハゲ差別が他人に向かう可能性がある

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:02:43.560 ID:rFusXWgI0.net

わかる

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:08:36.694 ID:++6u3Pgs0.net

>>3
普通に楽しいよな
俺の場合学生時代に学校の勉強を放棄したのが良かったっぽい
義務感で嫌なのに勉強すると嫌な感情を身体が学習して勉強が嫌いになる

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:07:37.291 ID:IpSTqHS60.net

考え過ぎるとハゲるって説は嘘か

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:11:42.530 ID:++6u3Pgs0.net

>>6
俗説で信憑性薄いんじゃないの
ハゲに詳しくないけど専門家がストレスかかってもかからなくてもハゲる人はハゲると言ってるのを見たことがある

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:14:46.547 ID:C5GEDdAb0.net

コミュニケーション下手そう

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:17:05.549 ID:++6u3Pgs0.net

>>10
下手だよ
VIPでも知識ひけらかして堅苦しく理屈っぽい長文を書くし

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:20:51.810 ID:iuAgDQPi0.net

>>11
試しに何かの知識ひけらかしてみて

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:25:06.743 ID:++6u3Pgs0.net

>>13
なんでもいいから知識をひけらかしてと言われてもどれをひけらかしていいかわからん
会話の流れを見て適切な知識をひけら*から

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:29:05.511 ID:9/Egvpm50.net

>>15
お前って好きな分野とかないの?
じゃあコロナワクチンの知識とかひけらかしてみて

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:31:13.742 ID:++6u3Pgs0.net

>>16
世界中のデータを見ると効果は明白、リスクが出るのははまれだから俺の場合ワクチン打ってる
たとえばモデルナワクチンはコロナウイルスを弱毒化したものではなく、ウイルスの遺伝子の一部を使うので感染能力ゼロ

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:41:07.840 ID:nvgWb1ts0.net

>>17
ウイルスの遺伝子の一部って?
俺が前調べた限りだとコロナワクチンってまず有毒性あるスパイクタンパク質そのものを使ってる点が問題で、一方でオミクロン株からエンドサイトーシス経路になったため、肺炎のような重症化にならなくなったから、もうワクチンを打つ必要もさほどないという認識なんだが

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:46:16.933 ID:++6u3Pgs0.net

>>20
その情報どこから得たんだよ
専門家の発信や新型コロナウイルス感染症対策専門家会議など信用できるソースから情報を得たほうがいい
コロナは収束してないしワクチンを打つほうが安全

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:56:15.726 ID:nvgWb1ts0.net

>>23
>>29読め

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:04:44.060 ID:++6u3Pgs0.net

>>30
リンク先ざっと読んだがどこに肺炎にならないと書いてあるんだよ
誤読してない?

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:12:57.301 ID:nvgWb1ts0.net

>>32
それはお前がTMPRSS2依存性経路とカテプシン依存性経路をわかってないだけでは

オミクロン株が重症化しにくいのはTMPRSS2の変異か?
https://nobuokakai.ecnet.jp/info/topic/2207/

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:20:17.064 ID:ZDrjPnuF0.net

朝ごはん食べた?

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:23:27.513 ID:++6u3Pgs0.net

>>12
夜食のぺぺたまの残りを食った

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:42:32.108 ID:++6u3Pgs0.net

コロナワクチンは感染、重症化、後遺症を高確率で防ぐ
後遺症にはうつや急激な老化や肺の破壊などあるという研究成果があり怖いよ
コロナが弱毒化したとかワクチン打つと二年後に*とかはデマ
ワクチンを打ったマウスが二年で*だのを根拠にしてる反ワクチンがいるが、マウスの寿命はもとよりおよそ二年だ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:55:00.670 ID:nvgWb1ts0.net

>>21
重症化しなくなったことを指して弱毒化と言っているのか?
オミクロン株以前はTMPRSS2依存性経路だったのが、オミクロン株からはカテプシン依存性経路(エンドサイトーシス経路)に変わったため、肺炎にはならなくなったんだが

TMPRSS2発現細胞を使うと新型コロナウイルス SARS-CoV-2が効率良く分離できる
www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/virology/9486-virology-2020-2.html

この成果は、SARS-CoV-2の肺炎発症にTMPRSS2が関与している可能性を示唆するのみならず、ウイルスの性質の解析、検査技術の開発、治療薬開発、ワクチン開発などに大きく貢献すると考えられる。

SARS-CoV-2オミクロン株による中和抗体回避と感染指向性の変化
www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei-sentankenkyu/20220203-2

オミクロン株は、デルタ株とは異なり、TMPRSS2依存性経路よりも、カテプシン依存性経路による細胞侵入を好み、感染指向性が変化している可能性が示唆された。

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:50:18.769 ID:Ic087qRa0.net

勉強と思考を同じ並びにする??

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:51:44.530 ID:++6u3Pgs0.net

>>24
知識はものを考える材料になる
知識と思考は密接につながってる

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 06:52:38.693 ID:DRH0DAph0.net

白髪多い?

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 06:53:58.634 ID:++6u3Pgs0.net

>>27
ぽつりぽつりと白髪があるから美容院で染めてる

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:01:05.615 ID:nvgWb1ts0.net

というか>>17でお前が言ったウイルスの遺伝子の一部が、何のことを指してるのか答えてほしいんだが

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:12:21.605 ID:++6u3Pgs0.net

>>31
ざっと検索してソース探したが
「新型コロナウイルスが細胞に感染するときの足がかりとなるスパイクたんぱく質を作るための遺伝情報を含む物質、「mRNA」を投与する仕組みです。
「mRNA」はいわば設計図のようなもので、体内の細胞によってスパイクたんぱく質が作られ、その後、免疫の仕組みが働き、ウイルスを攻撃する抗体を作るよう促します。
実際のウイルスは使っておらず、ワクチンを接種することで新型コロナウイルスに感染することはありません」
NHKオンラインより

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:14:08.981 ID:nvgWb1ts0.net

>>35
お前はどういう経路で感染するかまでは調べてなかったんだな

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:15:27.687 ID:++6u3Pgs0.net

「オミクロン株以前はTMPRSS2依存性経路だったのが、オミクロン株からはカテプシン依存性経路(エンドサイトーシス経路)に変わったため、肺炎にはならなくなった」
オミクロンはデルタと違って経路の好みが変わっただけで全部がその経路で感染するとは書いてないぞ
しかもオミクロンで肺炎にならないという結論はどこから出てきたんだ

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:20:44.749 ID:nvgWb1ts0.net

>>38
ちゃんと読んでるのか?
肺炎にならなくなった=100%肺炎にならなくなったと解釈してんの?
100%とは言ってなくて、ここら辺の話知ってたら、オミクロン株から肺炎の患者は極端に少なくなったことを知ってると思ってたからわかると思ったんだが

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:22:42.526 ID:nvgWb1ts0.net

ん?というかそもそもオミクロン株から肺炎の患者が減ったことも知らなかったのか?

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:30:08.248 ID:++6u3Pgs0.net

>>40
たとえばたまたまカント読んだからって「カントも読んでないの?」みたいなマウンティングは無意味だよ
相手はフロイト読んでるかもしれないし互いに持ってる知識の種類が違うからこそ情報交換に意味がある

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:25:09.559 ID:SHUJyOYWr.net

COPILOTの情報解析は百パー正しいわけじゃないが質問してみた「オミクロン株に感染しても肺炎にならない?」
「「オミクロン株に感染した場合、肺炎を発症するリスクはデルタ株に比べて低いとされています。調査によると、オミクロン株に
よる肺炎の発症率はデルタ株の約6分の1とされています」

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:30:14.109 ID:nvgWb1ts0.net

>>41
6分の1って数字はどこから出てきたんだろうな

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:33:55.737 ID:++6u3Pgs0.net

>>44
COPILOTに同じ質問をしてみろ
ソースが下部に表示される

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:28:07.344 ID:++6u3Pgs0.net

「一方でオミクロン株からエンドサイトーシス経路になったため、肺炎のような重症化にならなくなったから、もうワクチンを打つ必要もさほどないという認識なんだが」
これ「オミクロンで肺炎にならなくなった」としか読めないが
しかも肺炎以外にいろいろと重症化した際の症状や後遺症はあって、ワクチンは打ったほうがいいんだが

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:40:10.831 ID:nvgWb1ts0.net

>>42,43
>>17,18,21の内容ははっきり言って曖昧すぎるから、体内でコロナウイルスがどう感染するかの具体的内容を書いたわけなんだが
マウンティングというよりお前の言ってることに具体性がなさすぎるんだよ

俺自身はワクチン打ったこともあるし、コロナに罹ったこともあるし、身内に医療従事者がいて「もうワクチン打つ必要ない」と言ってるから、もう打つ気ないんだが

お前が言う肺炎以外の重症化の症状とは具体的に何があるんだ?あとその重症化って年齢による偏りはないのか?

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:46:44.526 ID:++6u3Pgs0.net

>>48
ソースの検索が面倒なので省略するが
肺炎以外の後遺症は俺が知る限り、うつ症状、老化促進、脳へのダメージ、いろいろあるぞ 続く

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:31:58.960 ID:++6u3Pgs0.net

それから重症化しないわけじゃなくしにくくなっただけだからな
感染や重症化や後遺症を高確率で防ぐワクチンは打ったほうがいい

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:46:24.445 ID:nvgWb1ts0.net

>>45
後遺症に関しても上咽頭擦過療法という治療法があるんだが、これが効かない場合はあるのか?
>>36にも書いてる通りオミクロン株から上気道での感染が多くなったため、この治療法が有効なわけなんだが

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:47:27.637 ID:++6u3Pgs0.net

信頼できるソースかどうかは怪しいがたとえばこれ
「ナゾロジー@科学ニュースメディア
@NazologyInfo
2023年3月17日
家族の顔がわからない!新型コロナ感染の新たな後遺症「相貌失認」とは
米DCはコロナ感染後に知人の顔が認識できなくなる相貌失認が起きている事例を複数確認。まだ可能性が指摘される段階ですが後遺症が12週以上続く人でこの症状に心当たりのある人は注意が必要」

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:49:07.489 ID:nvgWb1ts0.net

>>51
俺に>>23のように突っかかっておいてお前が出すソースはそれなのかよ…

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:50:37.138 ID:++6u3Pgs0.net

>>52
もともと眠れないから立てたスレだが疲れてきた

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:54:15.073 ID:nvgWb1ts0.net

>>54
未だにコロナワクチン打つべきなんて言ってるからどういう根拠があるのか聞いてみたのにそれかよ…
もうワクチン打つ必要はないという俺の方針は変える必要なさそうだな

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 07:51:21.011 ID:++6u3Pgs0.net

コロナって肺だけがやられる病気じゃないよ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:55:31.985 ID:nvgWb1ts0.net

>>55
んなこと知ってるし、そう言うなら体内でどういう経路で感染するかを言えっての
上気道感染しかないのだったら俺としては問題ないから

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:05:04.437 ID:++6u3Pgs0.net

>>57
お前肺の障害以外に後遺症って何があるか質問して回答されてそれはないだろ
筋が通ってない

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:08:55.785 ID:nvgWb1ts0.net

>>63,64
お前のレベルが低すぎて議論にならん
大した議論もできない癖に俺に突っかかるだけならさっさと寝てくれ

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 07:58:31.059 ID:nvgWb1ts0.net

大したソースも提示できてないのによく言えたもんだ
文字通りひけらかしか

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:02:56.980 ID:++6u3Pgs0.net

>>58
お前煽りやマウンティングだけでまともな議論できないね
議論って勝負じゃないんだよ

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:07:01.836 ID:nvgWb1ts0.net

>>62
>>23で突っかかってきたのはお前だし、俺が提示したソースの粗探ししかしなかったのもお前だし、ナゾロジーをソースとして提示する奴が議論とか言ってるのは恥ずかしいぞ

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:12:40.139 ID:++6u3Pgs0.net

>>65
お前最初は「肺炎などの後遺症にならない」と言ってたのにのちに「百パーではない」と言い出したり頭弱めだな
議論にならないとマウンティングや煽りしか能がないなら去れ
心理学によるとマウンティングする奴に共通する心理は劣等感らしいけどな
防衛機制という人体の反応
お前見下されて劣等感もった奴だろ

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:16:05.690 ID:nvgWb1ts0.net

>>69
お前が想像以上にコロナウイルスのこと知らなかったから、そこまで配慮してやれなくてすまんな
ナゾロジーをソースとして貼る奴に頭弱いと言われても困るなあ
俺に対して頭弱めとか言ってるのも煽りなんだからお前が去った方がいいのでは?

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:21:06.475 ID:++6u3Pgs0.net

>>72
検索する気力があればもっとマシなソース出せたよ
見下されて生きてるからってマウンティングして他人に迷惑をかけるなよ

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:25:53.256 ID:nvgWb1ts0.net

>>75
お前自身曖昧なことばかりしか言ってなくて、なんのソースも出せない癖に>>23みたいに突っかかっきたからイラっとしただけだよ
はっきり言ってお前の知識はニワカ知識すぎるよ
>>69のニワカ知識で俺のことを勝手に決めつけられても困るなあ

というか寝てないだの何だの言ってる割にレスを続ける気力はあるなら検索しろよ
ただの言い訳に聞こえるぞ

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:02:52.349 ID:HoFHte4t0.net

法律のお勉強したことある?

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:08:58.180 ID:++6u3Pgs0.net

>>61
一部知ってる
お前らに有益そうな知識は弁護士は国やプロバイダなどに情報開示請求する権利を持ってて、ネットはログが残ってそれが証拠になるj
ネットの匿名性なんか何の防御にもならないことだな

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:10:01.618 ID:HoFHte4t0.net

>>67
何法知ってる?
不動産登記法とか最近変な改正あったからその辺り知ってたらお喋りできて嬉しいなぁ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:12:40.424 ID:nvgWb1ts0.net

>>68
最近あった変な改正って何ぞ?

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:15:43.366 ID:++6u3Pgs0.net

>>68
断片的な知識しかないが
逮捕や裁判で負けるのを避けるため刑法、民法の一部は調べた
ちなみに俺みたいに煽り返したら裁判である程度名誉が回復したと判断される
だから訴える気なら黙*て反論や言い返しはせず黙って弁護士に相談するのがいい

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:18:14.392 ID:nvgWb1ts0.net

>>71
え、そもそも今のお前は匿名なんだからここでのやり取りは最初から名誉毀損にならんだろ

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:22:30.948 ID:++6u3Pgs0.net

>>73
匿名相手に名誉棄損が成立するかどうか調べてみろ
お前が無知なだけで名誉棄損は成立するし判例もいっぱいある

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:41:15.848 ID:nvgWb1ts0.net

>>77,78
また俺のことを無知とか煽っちゃって
>>23で最初に突っかかってきたのを見ても煽りやマウンティング取ろうとしてるのってお前の方じゃん

調べたが、成立するのは名誉毀損じゃなくて名誉感情侵害だろ
しかも

https://www.omiya-bengoshi.nishio-office.com/useful/others/meiyokanjou/

>最高裁判所は、平成22年4月13日の判決の中で「社会通念上許される限度を超える侮辱行為であると認められる場合」には名誉感情侵害が認められるとしています。

と書いてるのだから、ここでのやり取りが社会通念上許される限度を超えるとはとても思えないんだが

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:43:41.298 ID:++6u3Pgs0.net

>>91
お前のレスもうほとんど読んでないよ
見下されて生きてて劣等感抱えてるからって他人にマウンティングして迷惑をかけるなよ

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:19:18.834 ID:++6u3Pgs0.net

5ちゃんの匿名性は何の防御にもならなくて、5ちゃんや、Twitterの匿名アカウント同士の喧嘩でも名誉棄損は成立して判例もたくさんあるからな
それから相手の弁護士がプロバイダなどに情報開示を求めたら俺らの実名や住所は弁護士に筒抜け

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:21:18.146 ID:nvgWb1ts0.net

>>74
え、Twitterのアカウントならわかるが、一日で変わるvipのIDに対して名誉毀損成立すんの?

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:24:03.388 ID:++6u3Pgs0.net

>>76
成立するし実名も住所も相手の弁護士は調べることが可能
ID変わっても関係なく弁護士はネットのプロバイダに情報開示請求するから

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:29:34.493 ID:Hh/7Oswv0.net

匿名への名誉毀損は成立しない可能性が高いよ

名誉毀損ってのは相手が何らかの社会的活動してて
その正当な権利が侵害されて発生する

匿名では社会的活動とは認められず
損害する利益がないから名誉毀損にはならんという論理

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:30:39.670 ID:++6u3Pgs0.net

>>85
それはその通りだよ

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:30:50.402 ID:Hh/7Oswv0.net

名誉毀損は民事上の話であって
刑事上の脅迫とかはまた別だぞ

混同するバカがいないように念の為

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2025/01/18(土) 08:33:26.500 ID:++6u3Pgs0.net

>>87
脅迫罪は刑法で名誉棄損は民法で裁かれることが多い
だが刑法にも名誉棄損は実はあるよ
警察が事実上動かないだけで

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:42:22.804 ID:Hh/7Oswv0.net

名誉感情の侵害が名誉毀損だよ

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:44:42.747 ID:nvgWb1ts0.net

>>93
ん?>>91のページや他のページでも名誉毀損と名誉感情侵害を区別してたんだが、お前が「名誉感情侵害は名誉毀損」と言うのはどういうこと?

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:45:14.595 ID:Hh/7Oswv0.net

>>99
実は俺もよく知らんww
言ってみただけ

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:43:54.397 ID:HoFHte4t0.net

社会通念とか信義則とか素人が持ち出しても仕方ないんだよな

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/18(土) 08:44:31.934 ID:Hh/7Oswv0.net

>>97
俺が傷ついたぞ!!

って言い張ったほうがまだましだわな

ピックアップ記事
おすすめの記事