1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2025/01/05(日) 09:09:42.03 ID:X5DmAAm09
0-0で迎えた後半15分にFWオノノジュ慶吏(ケリー、3年)が値千金の決勝ゴールを一閃。ナイジェリア人の父と日本人の母との間に生まれ
卒業後は慶応義塾大学法学部政治学科に進む文武両道を極めたエースは、今大会のゴール数を4に伸ばして得点ランク2位タイに浮上した
チームを7大会ぶりの準決勝へ導いたヒーローは万感の思いを口にした。
「ハーフタイムに『1点でいい。1点決めたら勝てる』と監督が言っていて。チームとして1点が欲しい状況で、自分がその1点を決められて本当にうれしかった」
ナイジェリア人の父と日本人の母の間に、東京都板橋区で生まれ育ったオノノジュは、引っ越した先の同西東京市で幼稚園のときにサッカーをはじめた
小学校6年生のときに、FC東京サッカースクールのアドバンスクラスのセレクションに合格。中学年代はFC東京U-15むさしでプレーし、高校生年代のFC東京U-18をへて、将来はプロに、と夢が膨らみかけた矢先に挫折を経験した
U-18には昇格できないとクラブ側から告げられた直後の心境を、オノノジュは「やはり落ち込みました」と、ちょっぴり神妙な口調で振り返る。
「このままいけば(U-18に)上がれる、と言われていたなかで実際には昇格できなかったので、自分としては『なぜ』という感じでした。でも、上がれなかった以上は切り替えるしかないと、高校サッカーで頑張ると思うようにしました」
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50087cf321ac9e3a4f91a92684f25a47e30f327
慶應のスポーツ推薦はAO入試で藤沢キャンパスに収容しておくのに
法学部は凄いな
fit受験てどういう方式かと思ったら、ただのAO入試じゃねーか
だから早稲田も慶応も信用できん
平林ってヤツがすごくね?
高校サッカー選手権
【準決勝】国立競技場 (1月11日)
東福岡 12:05 前橋育英
流経大柏 14:20 東海大相模
日テレ 生中継
【決勝】国立競技場 (1月13日)
14:05~
日テレ 生中継
今のJリーグチェアマンが一般入試で慶應大学法学部に入学した
高校サッカー選手権にも選手として出場した
社長やチェアマンとしては無能
高校サッカー選手権 観客数ランキング
1位 静岡学園対青森山田 56025人
2位 青森山田対近江 55019人
3位 青森山田対流経大柏 54194人
4位 東福岡対国学久我山 54090人
5位 岡山学芸館対東山 50868人
6位 流経大柏対藤枝東 48884人
7位 富山一対星稜 48295人
8位 星稜対前橋育英 46316人
9位 市船対四日市中央 43884人
10位 山梨学院対青森山田 43635人
11位 青森山田対大津 42747人
12位 青森山田対前橋育英 41959人
13位 前橋育英対流経大柏 41337人
14位 広島皆実対鹿児島城西40102人
15位 滝川二対久御山 35687人
*じゃねえのか
弱者おじさん…
明日から寒空の下交通整理頑張ってください
低学歴弱者男性の悲鳴
慶應コンプレックスの低学歴おじさんw
なんか無職ぽいコメ
もっと悲哀に満ちたレス頼むわ
お前の自慢はなんや?
おじさん(´ ・ω・`)
工事現場の人かな
まちがえた
政治学科
慶應大学のスポーツ推薦(AO入試)は湘南藤沢キャンパス(SFC)の
総合政策学部と環境情報学部にしか入れない
法学部は学力的に無理だよ
今は知らんけど、わいの高校同級生でサッカーインターハイだった奴はスポーツ推薦で慶應法行ったな
多分政治学科
因みに彼の学力は微妙だったけど
藤枝東か清水東だろ
法学部は「FIT入試」という名称のAO入試を実施している
すでに6割超えが推薦入学なんだぜ
我々オッサン達は信じられないだろうけど
>>8
慶應法政は法学部の中で政治学科が法律学科と互角以上になる数少ない存在
他学で「法政です」っていうと法政大学みたいだが、
塾内で「法政です」っていうとおおーってなる
雑種オコエ類
白人男×日本人女
黒人男×日本人女
日本人男×フィリピーナ
日本人男×タイ女性
息子が慶應進学って日本のナイジェリアコミュニティ最高峰じゃね?
そういう連中は慶應SFC(湘南藤沢キャンパス)に行くw
スポーツ推薦と同じAO入試で入った連中
慶應大学とは別学扱いの収容所w
その逆は全くない
なんで?
逆のケースは海外に住んでるからでは?
奥さんの地元に家族で住む
ほとんどが、母親が六本木のディスコで知り合って結婚
野球やってたら
毎日練習や試合ばかりで
奴隷化www
焼豚の負け惜しみマジ笑えるwww
マスコミは早慶卒ばっかだから仕方ない
箱根駅伝も早稲田ばっか映してたw
実際は推薦のほうが学力高いし狭き門
俺の母校から推薦で慶応法逝った奴は学年200番くらいだった。
まあ東大30人程度受かるそこそこの進学校ではあったが。
大谷も松井もまともに英語で話せない
サッカーはどの選手も現地の言葉をすぐ習得するし
バスケも河村とか2,3か月でペラペラで出来るだけ日本語話さない様にして
監督やチームメイトとコミュニケーション取ってる
競技性が大きいね
サッカーで言語のコミュニケーション取らないとボールが回ってこない
野球はチームでありながらプレーは完全に個人
サッカーもバスケも個人だけでなくチームや対戦相手の動きも見ながら考えて動く
野球は監督やコーチが選手を使って将棋やっている
一般的にマーチは難しいんだよね。
アントニー
美人さんだったけど
日本人だよ、予測で適当な事言わない様に