ピックアップ記事

1 Hitzeschleier ★ :2025/04/09(水) 21:10:21.21 ID:IDHUOAVj9

運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

24 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:13:52.96 ID:uYdTjyOV0

>>1
アメリカから消費税廃止しろと言われているのに(´・ω・`)

54 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:16:20.26 ID:guv1ToYk0

>>24>>1
消費税は

生産者が販売者から消費税を受け取って税務署に支払う

販売者が消費者から消費税を受け取って販売者に支払った分を指しい引いて消費税を税務署に支払う(ここまで消費税全額を販売者が担っている)

消費者が販売者にすべての消費税を払う

という風に順送りに消費税の課税者が下流に流れていく仕組み

生産者が販売者から消費税を受け取って払っているから、

消費者が外国で消費税が取れない時、販売者が生産者に払った分の消費税を還付しているだけ。

消費税が輸出補助だとしているトランプの頭が悪いだけだよ。

94 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:21:41.42 ID:apdGgH3x0

>>1
トランプが中国の関税84%にどんな報復をするか予想するスレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744200782/

3 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:11:05.14 ID:O55wVM140

いいから消費税廃止にしろよ
それで終わりやん

6 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:12:00.10 ID:siMlGcd/0

>>3
金持ち老人から取れる税だから
消費税は下がらないよ

31 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:14:33.44 ID:huFQX6eV0

>>6
相続税の方が金持ち老人からとれるよ

48 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:15:59.13 ID:siMlGcd/0

>>31
そんなの簡単に脱税節税される

64 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:17:24.78 ID:guv1ToYk0

>>3>>1
消費税の良いところは、社会保障が最も必要となる不況時にも、社会保障の源泉となる税収がそれほど落ちないこと。

なぜ税収が落ちないかと言えば、食品や生活必需品に課税しているから。

景気対策に消費税を減税するのなら、食品や生活必需品の税率を上げ、嗜好品の消費税を下げるべきだよ。

73 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:18:46.71 ID:ZJnmv2Po0

>>64
ずいぶん前からそのコピペを大切に保存してるらしいが今となっては説得力が無いよ

10 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:12:17.66 ID:x611O7jJ0

もちろん立憲共産党や支持者は反対して返金するんだよね?

47 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:15:58.38 ID:oU371ERe0

>>10
変わりにその後の自民党による負担率増に従わなくて良いならそうね

15 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:12:48.87 ID:JRnjP7yH0

百歩譲ってばら撒きでも良いがせめて10万にしろボケ!

30 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:14:23.48 ID:XI+GSNkp0

>>15
安倍ちゃんは10万だったよね?

41 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:15:06.92 ID:siMlGcd/0

>>15
以前一律十万配ったら
老人に溜め込まれて失敗したから
十万以下だろう

19 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:13:04.32 ID:fVsTkw+h0

なんで金持ちにも給付金なんだ?あほか?

23 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:13:50.37 ID:oU371ERe0

>>19
自民党だし

20 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:13:17.15 ID:siMlGcd/0

四人家族に20万
夏までに配れば旅行とかで消費してもらえる

36 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:14:38.47 ID:JRnjP7yH0

>>20
夏までに配る事は無理だよ

26 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:14:01.22 ID:SKzc9C1P0

お金ないって言ってませんでした?

55 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:16:28.26 ID:57FZMS180

>>26
カネは湧いてくるもの

42 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:15:10.97 ID:tGHJakHs0

4万円で参議院選挙に勝てるなら
安いもんと思ってるんかな

51 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:16:11.33 ID:ZJnmv2Po0

>>42
多くの人が株式でその数十倍飛ばしてるから意味があるのか

52 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:16:11.67 ID:9JY6l/za0

それはいくらなんでも違う。いつまでこんなことをやるんだニッポン?

61 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:17:00.40 ID:SdYdBl0v0

>>52
その金を国民が自分で払ってる事に気付くまで

75 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:19:12.06 ID:huFQX6eV0

>>52
とりあえず自民党はもういらないんじゃないか

76 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:19:12.16 ID:huFQX6eV0

>>52
とりあえず自民党はもういらないんじゃないか

63 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:17:09.50 ID:INFgCVKD0

低所得者とか子育て世代限定でいいと思うが
もらえるならもらうけど

67 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:18:08.34 ID:siMlGcd/0

>>63
消費してもらえるしな
それでいいと思うわ

66 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:17:45.19 ID:6p9KqtCM0

ヤッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでSwitch2が買える!
石破ちゃんやればできるやん

71 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:18:26.61 ID:OIbCtIUP0

>>66
のんきなやつだ

77 警備員[Lv.38][苗] :2025/04/09(水) 21:19:14.41 ID:MA2ZdbEZ0

>>66
本体だけ買うんか?
ソフトもいるだろうよ
ここは10万、商品券では無く現金なら
俺は石破は許すよ

69 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:18:12.10 ID:TZCBk9J30

自公案としてるがつまりは統一*案なわけで
金は結局お布施で戻ってくるから何とかなる感じか

93 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:21:19.44 ID:GkwLTJdm0

>>69
公明党は給付金大好きだよね

公明党のお陰で支給されたから
学会に半分寄付するわって学会員の誰かがいったら
みんな寄付しないといけない空気になるからね

本当くさってるわ
なんでこれがトランプの関税対策になるんだよ
いい加減*にされてるって気付けよ自民に投票してる奴ら

74 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:19:00.89 ID:nsuoC8bc0

税金払ってる人に給付するべき。ナマポに配るなよ

83 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:20:42.29 ID:SdYdBl0v0

>>74
税金もそうだけど
借金で国債の価値を担保してやってる層にも配れって話だ

要はナマポ以外

78 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:19:19.81 ID:JtIEoVc/0

選挙前のばら撒き。。。
ばら撒くくらい所得税取るなよ

少なくとも住民税を払ってない世代にはばら撒くな

86 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:20:53.14 ID:SmbjnuLw0

>>78
お前アホだろ
税金が何*ら分かってない

100 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:22:12.93 ID:SdYdBl0v0

>>86
税金は税収になって来年度の歳入になる
それだけだよ

80 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:19:41.59 ID:HeuPQYzA0

食費、光熱費の消費税下げてくれる方が助かるんだけどね。
ばら撒くなら貰うけど、支持はしないよ。
なん十万も取っておいて、数万円投げ返されてもバカにされてるとしか思わんわ。

87 名無しどんぶらこ :2025/04/09(水) 21:20:59.63 ID:ZJnmv2Po0

>>80
国会答弁で2030年辺りまで再エネ代が上がり続けると言ってたよ
電気代が下がることはなさそうです

ピックアップ記事
おすすめの記事