1 蚤の市 ★ :2025/04/05(土) 07:40:02.54 ID:sY8FKX869
トランプ米大統領の「相互関税」を受けた世界同時株安が止まらない。3日は日米欧で時価総額が約500兆円消失し、新型コロナウイルス禍で急落した2020年3月以来の大きさとなった。4日も日経平均株価の前日比の下落幅が一時1400円を超えた。市場が恐れるのは米関税がもたらす世界同時不況だ。リスク回避の波が押し寄せている。
2日の米関税方針を受けた株安は世界中を駆け巡った。3日の日経平均株価は3%下げたほ...(以下有料版で,残り884文字)
日本経済新聞 025年4月5日 7:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB044GG0U5A400C2000000/
32 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:48:04.83 ID:ZuG6lmAJ0
>>1
トランプショックですね。
トランプショックですね。
仮にこれでアメリカが景気よくなったとしても、それは全ての他の国を犠牲にしている。
2 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:41:09.63 ID:pakl+fFy0
その消えたお金はどこいったの?
5 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:42:03.35 ID:jRbasHmU0
>>2
俺の横で寝てるよ
俺の横で寝てるよ
19 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:45:34.91 ID:Udq5R11R0
>>2
バブルが弾けたのでは
バブルが弾けたのでは
泡となって
29 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:47:20.07 ID:M8Xj4rBR0
>>19
もともと存在しない金
もしくは未来の誰かが損切りする金
もともと存在しない金
もしくは未来の誰かが損切りする金
38 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:50:08.08 ID:ArEmVioV0
>>2
物の価値に転嫁された
物の価値に転嫁された
49 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:52:34.60 ID:869meJ2Y0
>>2
信用というお金が高速で動くことで生まれる残像が
お金が止まったことで消えてなくなってしまったということ
信用というお金が高速で動くことで生まれる残像が
お金が止まったことで消えてなくなってしまったということ
7 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:42:47.53 ID:8VPsrDHY0
小倉優子「NISAには手を出してません。国が推してるじゃないですか。何か裏があるんじゃないかって。」 [834922174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722575696/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722575696/
ゆうこりん「NISAは国が推してるから裏がある」👈ゆうこりんしか勝たん🥺 [943688309]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722415386/
93 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 08:02:57.46 ID:ShBhUL1P0
>>7
パヨチン資金源壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パヨチン資金源壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:44:53.88 ID:EYrBGL0P0
ブロック経済
世界不況
WW3へ
世界不況
WW3へ
今のうちにゴールド買い足すか
21 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:46:04.70 ID:aDCR2f+R0
>>16
FRBが金利下げろの圧力に従ったら金は上がる
その前にやったほうがいい
FRBが金利下げろの圧力に従ったら金は上がる
その前にやったほうがいい
33 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:48:49.25 ID:Z8igcz/C0
こわ
この500兆どこいったの??
この500兆どこいったの??
53 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:52:58.68 ID:O3q+SE6F0
>>33
風船の空気と考えればいい
文字通り消えただけ
時価総額は本当にその金が動いたわけじゃないからな
風船の空気と考えればいい
文字通り消えただけ
時価総額は本当にその金が動いたわけじゃないからな
59 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:54:42.11 ID:jMCBHoc/0
>>33
どこかに行ってるの?
自分の金融資産は毎日100万円くらい減ってる
どうしよう
どこかに行ってるの?
自分の金融資産は毎日100万円くらい減ってる
どうしよう
61 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:55:03.93 ID:CilHPqzf0
>>33
天下りのポケットに
天下りのポケットに
62 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:55:13.45 ID:mIikY8rE0
>>33
空気を読んで、利確逃げしたか空売り最中の人の懐かな
空気を読んで、利確逃げしたか空売り最中の人の懐かな
48 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:52:14.84 ID:y7PydXom0
こういうニュースを見ると仕事の意欲が出るわw
大体、株転がしてるカスが労働をしている俺らより金稼いでる方がおかしいんだよな
バカどもの阿鼻叫喚が聞きたいからどんどん下がってくれw
大体、株転がしてるカスが労働をしている俺らより金稼いでる方がおかしいんだよな
バカどもの阿鼻叫喚が聞きたいからどんどん下がってくれw
52 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:52:45.77 ID:sGpC/cwD0
>>48
トランプ支持者はまさにこんな感じ
トランプ支持者はまさにこんな感じ
70 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:56:16.51 ID:tJ8bYpPn0
>>52
共和党支持者もそうだけど低学歴て投資とか貯蓄とか無縁の低所得者層だからな
共和党支持者もそうだけど低学歴て投資とか貯蓄とか無縁の低所得者層だからな
50 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:52:40.83 ID:iMQ/cOCi0
株買った奴が損しただけでまあしゃーない
博打だからね
博打だからね
60 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:54:46.45 ID:EYrBGL0P0
>>50
うちらの年金資金も溶けて消え続けてるんだけどね…
うちらの年金資金も溶けて消え続けてるんだけどね…
69 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:56:04.14 ID:mK9iBjoW0
>>60
無いものが溶けるのか?
無いものが溶けるのか?
78 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:58:46.43 ID:iMQ/cOCi0
>>60
鉄火場で「それ年金資金なんで返してください」と喚いても無駄だよね
鉄火場で「それ年金資金なんで返してください」と喚いても無駄だよね
79 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:58:53.80 ID:mIikY8rE0
>>50
オマイの会社が資金運用して利益分配してるとか考え無いんだろうなぁ 原資が萎めばサービスや人員削減が加速する
オマイの会社が資金運用して利益分配してるとか考え無いんだろうなぁ 原資が萎めばサービスや人員削減が加速する
92 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 08:02:49.14 ID:iMQ/cOCi0
>>79
お前が失敗しただけじゃん
人のせいにするなよ
お前が失敗しただけじゃん
人のせいにするなよ
57 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:54:15.55 ID:fktaHI5O0
iDeCoもNISAも*だったな
81 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:59:20.19 ID:6IoKoHPk0
>>57
貯金最強
給料ある限りは減らないからなw
貯金最強
給料ある限りは減らないからなw
90 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 08:01:36.56 ID:yMqwhEbo0
>>81
円の価値が1$100円から150円へと下がったのもう忘れたのか
円の価値が1$100円から150円へと下がったのもう忘れたのか
64 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:55:34.42 ID:lozKnodT0
トランプがなにをやりたいのかわからない
戦争か
戦争か
71 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:56:33.16 ID:869meJ2Y0
>>64
鎖国がしたい
鎖国がしたい
68 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:55:57.64 ID:Ceqi4Nsl0
消失ってなんだよ
投機マネーが現金化しただけだろ
投機マネーが現金化しただけだろ
75 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:57:20.18 ID:qklahftB0
>>68
マイナス金利の円を借りてドルを買ってアメリカの株に投資してただけだしな
マイナス金利の円を借りてドルを買ってアメリカの株に投資してただけだしな
77 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:58:13.53 ID:JuP3Mq130
NISAは長期保有だから影響無いだぁ?いつかはそのセコイ利益を現金化する時が来るんやで~?
そん時は元本割れとんじゃないのかぁ?
配当で埋める?イヒィーヒヒヒヒ
さらに減配になっとるかも知れへんでぇ~
そん時は元本割れとんじゃないのかぁ?
配当で埋める?イヒィーヒヒヒヒ
さらに減配になっとるかも知れへんでぇ~
85 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 08:00:37.81 ID:rvZbM4ig0
>>77
こういう人って「NISA」っていう何かを購入してると思ってるのかな
こういう人って「NISA」っていう何かを購入してると思ってるのかな
82 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:59:33.54 ID:UWAPYruK0
我々の年金資金も政府が株で運用してるんだっけ
95 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 08:03:24.19 ID:cQBBVUU20
>>82
株が上がろうが下がろうがあんま関係ない
株が上がろうが下がろうがあんま関係ない
年金積立金が株式運用で大儲けしてた頃で
も年金の支給は増えるどころか減らされてただろう
100年後の世代には少し影響出るかもしれない