1 蚤の市 ★ :2025/04/05(土) 07:28:35.23 ID:sY8FKX869
トランプ米大統領は4日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に対し、利下げするよう求めた。自らが運営するネット交流サービス(SNS)に投稿した。大規模な関税引き上げの表明で世界的に株価が急落していることに、焦りを募らせている可能性がある。
トランプ氏はSNSで「パウエル議長が金利を引き下げる絶好のタイミングだ。彼はいつも『遅れる』が、今ならそのイメージを速やかに変えることができるだろう」と投稿。「インフレ率は低下し、雇用は増えている。金利を下げろ。そして、政治的振る舞いはやめろ!」と加えた。
パウエル氏は2021年に物価高(インフレ)が加速している局面で「一時的な現象」とみなして利上げを見送り、この判断の「遅れ」が、インフレ悪化の原因になったとの指摘がある。
2月の米インフレ率は2・8%で、直近で最も低かったバイデン前政権下の2024年9月(2・4%)に比べ高い。一方、3月の就業者数は前月比22万8000人増で市場予想を上回っていた。【ワシントン大久保渉】
毎日新聞 2025/4/5 06:36(最終更新 4/5 06:37)
https://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/020/007000c
3 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:29:03.77 ID:QYdFVyKB0
>>1
バーカ
バーカ
7 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:30:26.09 ID:n6Tl7x7t0
トランプの最大の敵は身内のアメップ
10 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:30:55.60 ID:FErycGbl0
>>7
トランプがアメリカ最大の敵だろ
トランプがアメリカ最大の敵だろ
8 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:30:44.55 ID:tJ8bYpPn0
自分で物価上げる関税やっといて何言ってんだ(笑)
自分で物価上げる関税やっといて何言ってんだ(笑)
そりゃこうなる
トランプ氏支持率2期目で最低、関税や情報管理で厳しい評価
ロイター
当たり前
23 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:33:28.46 ID:FErycGbl0
>>8
もう支持率二桁無いだろうねこれ
もう支持率二桁無いだろうねこれ
18 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:32:11.08 ID:FErycGbl0
米経済界が共同で反トランプを表明
53 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:38:31.80 ID:svOvYf4e0
>>18
まあそうなりますな…。
まあそうなりますな…。
25 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:33:34.47 ID:sCHey3HD0
アメリカの貧困層は利息で苦しんでるからね
38 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:35:57.01 ID:NrbMmcmH0
>>25
関税でインフレ進んだらダブルパンチだな
税金もロクに払ってないから減税も恩恵無し
関税でインフレ進んだらダブルパンチだな
税金もロクに払ってないから減税も恩恵無し
87 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:42:50.90 ID:sCHey3HD0
>>38
日本なんて利上げでトリプルパンチ寸前、5年以内に日本経済崩壊の可能性大
一緒に日本の心配をしようよw
日本なんて利上げでトリプルパンチ寸前、5年以内に日本経済崩壊の可能性大
一緒に日本の心配をしようよw
36 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:35:33.40 ID:Udq5R11R0
> トランプ大統領「中国 間違った行動とった パニックに陥った」
2025年4月4日 23時01分
2025年4月4日 23時01分
はたしてパニックに陥ってるのは誰だろう
41 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:36:28.80 ID:3bOL2DL70
>>36
お前のせいだろカス
お前のせいだろカス
39 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:36:03.31 ID:ssVY7Evv0
金利だけでどうにかなるもんじゃないからw
日本を見ててもまだ判らんか?
日本を見ててもまだ判らんか?
46 警備員[Lv.14] :2025/04/05(土) 07:37:50.88 ID:OT0bUuLW0
>>39
金自体は余ってるから他の緩和措置もできん*
金自体は余ってるから他の緩和措置もできん*
40 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:36:09.78 ID:gwqLtsB70
トランプがこういう奴だと知ってて選んでるからメリケン人の総意
1回目の時なら言い訳できたけど
1回目の時なら言い訳できたけど
52 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:38:27.93 ID:NrbMmcmH0
>>40
むしろ1回目を見て油断したかもね
1期は側近に自分の地位を投げ打ってでも止める人がいたけど、2期はイエスマンしかいなかった
むしろ1回目を見て油断したかもね
1期は側近に自分の地位を投げ打ってでも止める人がいたけど、2期はイエスマンしかいなかった
45 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:37:33.48 ID:0dq/6t8R0
悪いの全部パウエルだよ
事前に下げろっていっても 下げなかったし
損したやつは、パウエルに取り付けに行くべき
事前に下げろっていっても 下げなかったし
損したやつは、パウエルに取り付けに行くべき
51 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:38:25.94 ID:FErycGbl0
>>45
ボケ老人得意のディールはどうしたの?
国内のパウエルには通じなかったのかな?
ボケ老人得意のディールはどうしたの?
国内のパウエルには通じなかったのかな?
49 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:38:07.20 ID:+f9lX4uU0
トランプマジで救世主やん
がんばれトランプ
がんばれトランプ
56 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:38:49.01 ID:FErycGbl0
>>49
知恵遅れの救世主w
知恵遅れの救世主w
54 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:38:37.10 ID:MO7Uh5Ni0
アメリカ人もこんなの選んで*だよなぁ
日本人も消去法で自民!とかやってスーパーから米が消えて人のこと言えないけど
日本人も消去法で自民!とかやってスーパーから米が消えて人のこと言えないけど
71 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:40:53.51 ID:vM2v3zc40
>>54
まあアベノミクスで日本復活!とか*なこと日本もやってたからな
まあアベノミクスで日本復活!とか*なこと日本もやってたからな
58 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:39:01.32 ID:3t/UOpiH0
破産6回は伊達じゃない
沈んでもまた浮かび上がればいいとかトランプ本人だけは思ってるのかもしれん
沈んでもまた浮かび上がればいいとかトランプ本人だけは思ってるのかもしれん
64 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:39:37.85 ID:FErycGbl0
>>58
まあ底辺はその過程で大量に*ことになるよね
まあ底辺はその過程で大量に*ことになるよね
63 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:39:31.15 ID:OizeJh1d0
アメリカの金利が下がったら日本の金利が上がったのと同じようなものだからさらに円高ドル安が進むよね。
ドル持ってる人は損するから円高見越して円を買い、さらに円高。
結果、外国人旅行者、超単純作業員
数は減り、ガソリンや海外の農産物は
安く買え、コメ商法のJAの力は弱まり、いいことづくめ。
ドル持ってる人は損するから円高見越して円を買い、さらに円高。
結果、外国人旅行者、超単純作業員
数は減り、ガソリンや海外の農産物は
安く買え、コメ商法のJAの力は弱まり、いいことづくめ。
90 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:43:07.57 ID:0lBYSAuZ0
>>63
政策金利を下げたところで市中金利が上がったら意味がないし誰が米債買うんだ
政策金利を下げたところで市中金利が上がったら意味がないし誰が米債買うんだ
69 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:40:35.66 ID:wI5tQv2x0
いや、こうなるの誰の目にも明らかだったやろ
何、今更金利が云々とか言い出してるのよ?まさか株が下がるなんて思ってなかったとか?
何、今更金利が云々とか言い出してるのよ?まさか株が下がるなんて思ってなかったとか?
80 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:42:11.56 ID:NrbMmcmH0
>>69
もしかしたらガチで株価上がると勘違いしていた可能性に1ドル
もしかしたらガチで株価上がると勘違いしていた可能性に1ドル
72 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:41:12.42 ID:RHEhwK/I0
米国大統領には
エコノミックのエキスパートが多数付いてるんだろ
何か奥の手があるにちがいない
ドナルドマジック的なのが
エコノミックのエキスパートが多数付いてるんだろ
何か奥の手があるにちがいない
ドナルドマジック的なのが
84 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:42:32.72 ID:wI5tQv2x0
>>72
そういった人達は全部首切られました…
今周りにいるのは、ヴァンス副大統領に見られるように外交も内政もろくにできないイエスマンだけっす
そういった人達は全部首切られました…
今周りにいるのは、ヴァンス副大統領に見られるように外交も内政もろくにできないイエスマンだけっす
76 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:41:35.71 ID:wagp8hs10
お前があげた拳を収めれば全て解決なんやで(´・ω・`)
97 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:43:46.48 ID:wI5tQv2x0
>>76
もう米国が拳を収めても、信頼がなくなったからEUやカナダが拳を下ろしてくれない
もう米国が拳を収めても、信頼がなくなったからEUやカナダが拳を下ろしてくれない
77 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:41:40.83 ID:gKktxLyO0
これはじめてアメリカ大統領が積極的に作り出した不況として教科書にのるんじゃね
89 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:43:05.22 ID:3t/UOpiH0
>>77
世界恐慌からの大戦の引き金となった
って文脈で序章に当たるヤツよ
世界恐慌からの大戦の引き金となった
って文脈で序章に当たるヤツよ
94 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:43:24.20 ID:jXVwXdYY0
>>77
インフレは抑えたい
でもドル安にしたい
けどアメリカ国内に投資を呼び込みたい
インフレは抑えたい
でもドル安にしたい
けどアメリカ国内に投資を呼び込みたい
矛盾の塊やなあ
99 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:43:55.95 ID:wagp8hs10
>>77
トランプは歴史に名を刻むよ
歴史上初めて個人が世界恐慌を起こした事例として記録される
トランプは歴史に名を刻むよ
歴史上初めて個人が世界恐慌を起こした事例として記録される
92 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:43:14.89 ID:NI7HqsfO0
アメリカ版アベノミクスだな
98 名無しどんぶらこ :2025/04/05(土) 07:43:50.96 ID:vM2v3zc40
>>92
貧乏人が率先して自滅してるのは同じ構図だな
貧乏人が率先して自滅してるのは同じ構図だな