1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/01/30(木) 13:36:01.25 ID:5OfJFKUR9
埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故で、30日午前2時35分頃、新たな道路の崩落が発生し、大きな衝撃音とともに付近の電柱が揺れた。草加八潮消防組合によると、既にあった二つの穴の間が崩れ、つながったという。現場で作業していた消防隊員らにけがはなかった。
同組合によると、当時は穴に落下したトラックの男性運転手を救出するため、重機で中の土をすくう作業を進めており、崩落を受けて作業を一旦中止した。同日午前7時過ぎには、地表近くにドローンを飛ばして穴の内部を調べる様子が見られた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50019/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/
(出典 www.yomiuri.co.jp)
(出典 www.yomiuri.co.jp)
埼玉・八潮市の陥没、下水の河川への緊急放流始まる…塩素投入済みで飲み水への影響なし
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250129-OYT1T50161/
埼玉・八潮市の道路陥没、午前2時半過ぎに現場で衝撃音…付近の電柱揺れる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50019/
【緊急ライブ】2日経過…救出活動難航 陥没さらに拡大 埼玉・八潮市の道路陥没 トラック転落 周辺に避難呼びかけ 現地最新映像【LIVE】(2025年1月30日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/0Xlbw5TDRN0
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738208926/
また無能Fラン理工系の手抜き中抜きが福岡に続いて道路を陥没させた!
こんなローカルニュースなのに50スレってw
何がお前らを突き動かしてるんだ?
自分はおじさん早く見つけてほしいの一点
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
運転席は穴の奥に埋没
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
続きも頼むわ
劣化*さらしすぎ
無
能
が
過
ぎ
る
初日の早い段階で74歳ドライバーを救出できなかったのは、
無能による人災と認定します。
救えたいのち 還せよ
もう助かる見込みないよね?
レスキューが下手くそすぎない?
(出典 video.twimg.com)
これ衝撃あったろう、余計埋まったり
ワイヤーにレスキュー隊員ぶら下げておろして
爺さん抱き抱えて引き上げれば良かったんじゃね?
県道
近くに6号と常磐道
やっぱ県道か
県道
1月28日(火曜日)10時頃に、県道松戸草加線中央一丁目交差点(住所:二丁目487付近)におきまして陥没事故が発生しました。
県道
県道(54号)だが、ここから東にある外環や首都高八潮インターと
西側の草加市街と国道4号を一直線につなぐ市内の大動脈的な道路ではある
950円ぐらいのことです
どうも
三谷幸喜乙
元ネタわからんです
s://i.imgur.com/diFxv1s.jpeg
避難のとき貴重品とか持ち出したんだろうか…
コマ送りして見たい
ここまで来るとゼネコンに頼まないともう無理かも
矢板かケーソンでとっとと土砂の流出止めないと半径50mはやられる
それか救出諦めて流動化処理土で埋めてとにかく土砂の流出を止めるか
そもそもビビりすぎでしょ?
隊員が怪我するのが嫌で、途中で救助を中止する?
崩落が怖くて、運転手を残して周辺から退避する?
っておかしいだろ
リスクを背負って救助を優先しろよ
こういう時のために金もらって訓練してるんだろ?
もっと命懸けで救助すべきだろ
兵士が*のが怖いので戦闘拒否すると言ってるのと同じ
怪我したくないので、救助を止める?
そんな根性のない奴は、レスキュー隊を辞めろ
さっさと転職しろ
運転手の命より、自分の命が大事ってか?
自分が怪我するくらいなら、要救助者が*でもいい?
レスキュー隊って、そういう考えなの?
命をかけて仕事をしろよ
と、家でひきこもりのオッサンが5ちゃんで吠えてますww
埼玉は滅亡する!
な、なんだってーー!?
それなのに*だ事を報道しないのは…
これが日本の*マスゴミ
医師が死亡確認しない限り報道出来ないんでしょ
昨日も夜になってからだしなんでだろうね
昼間会議やってその結果夜行動
もうズボズボやね
こんなんピョンってジャンプすれば荷台に飛び移れるやん
この時点でユニック車の運転席は埋まって見えてないな
手で掘ってから侵入も出来そうにない
地震も雨もないのにこの進行はヤバイな
飯田橋が都内で最も危険らしいよ
老朽化した地下鉄で穴だらけ
老朽化した高速道路
> https://i.imgur.com/original/n/G/0/n/nG0nP0U
トラックの荷台まで1mそこらかな
ユニック型でそんな狭い荷台ってことあるのか?
何かしようものなら陥没して二次被害出る状況だぞ
悪くなるのも当然だろ
uwa-
nannte
geme?
tanosiso-
(棒
崩れそうなとこはバックフォーで崩して突入しなきゃ
みんなこの救助劇好きだな
★50ってさ
実況まがいのことするのなんて何年振りかわからん久しぶり
なおフジ中居は全く興味なし
下水管破損が老朽化によるものだって決まった訳でもない
掘り返してみて破損箇所を検めてからになるな
テレビに出る本当の専門家の方が知識あるし経験もあるから説明もしっかりしてるなw
ネットの奴ら安全とか考えないから能登の時も危険無視して言ってたし
へー
キミは永遠にテレビ見てればいいんじゃない?
ネット軍師の知識は漫画とかアニメ、映画が参考資料だからw
上流の公共の市役所なり公民館なり図書館はトイレも洗面所も使用禁止にしてるんか?
それなんだよな。
本当にやばいなら大規模施設に下水制限要請しろって気がするけど
禁止じゃなく制限な
だから実質無制限で全く意味ない