ピックアップ記事

1 お断り ★ :2025/01/28(火) 09:23:24.88 ID:nWMi5GvA9

トランプ氏、コンピューターチップ・鉄鋼・医薬品などへ関税計画
[マイアミ 27日 ロイター] -トランプ米大統領は27日、コンピューターチップや医薬品、鉄鋼などに輸入関税を課す計画を明らかにした。
2025/1/28 8:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/d882feee16ba3a72fd31c78c91c61faee862f844

8 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:27:38.15 ID:0N7bfgn+0

>>1
こんなことしたら、めちゃくちゃインフレなるぞ

19 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:35:22.98 ID:CATtLkzR0

>>8
カナダとグリーンランドを加えて貿易鎖国するんだよ

21 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:35:35.04 ID:WBSwF36u0

>>8
関税が商品価格に上乗せされるから物価はさらに上がるよ
だから普通は関税無くして極力自由化しようとしてるの

55 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:44:28.11 ID:4zr+aSk20

>>21
米国は資源大国だぞ、自前の資源を使って国内製造へ持っていく算段なのさ
困るのは海外に工場を作って、国内へ輸入して儲けている国内労働者の敵な虚業の金持ち連中だよ
日本も大勢居るけど、無資源国家だから、遣りすぎると円安へ爆走する、既にしてしまってるなw

90 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:57:16.64 ID:WBSwF36u0

>>55
その国内製造で製造コストが割高になりそして製品価格は上がると国内製造しても原料は外から輸入するものも多いから
しかも国内企業は競争に晒されないからカイゼンもやらなくなり消費者は損することになるとこれまでのアメリカの保護政策が走ってきた結果

100 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:59:55.62 ID:CATtLkzR0

>>90
そんな国際競争にみんな疲れてるんだよ
勝てる一部の人達以外みんな負け組になるから

23 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:36:06.52 ID:ga0Km9y40

>>1
関税祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

44 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:41:27.67 ID:BU+0Q7Je0

>>1
はい、ハイパーインフレ
アメリカ人はパソコン、家、薬が無くて生きていけるかな?

71 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:50:39.47 ID:E/4I0dnx0

>>44
最近指摘するのがここでも増えてきたが米中はグル
中国がその気になって薬を止めれば一日で戦争に勝てる
踊らされてアメリカ叩いてるお前は自覚しろ

97 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:59:24.60 ID:7jVvJPQo0

>>1
安倍ちゃんがいるから、日本は大丈夫V

3 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:26:24.12 ID:xlPwwF0r0

鉄鋼に関税かけるのは面白いな
自爆特攻かなw

79 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:55:26.86 ID:HGTboUS00

>>3
割高でも自国の製品使わせますってことなんだけど
まあ普通に競争力がないからね

15 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:32:21.94 ID:/IOmxB8j0

トランプのカウンターバードが石破じゃ役不足じゃね?

安倍さんいないのに、トランプで世界は大丈夫かねえ
トランプ1期目は安倍さんがいたから
安倍さんのいうこと聞いていたから何とかやれてたけど・・・

実際安倍さんが総理の時は、日本がにらみを利かせていたので、
世界のどこでも戦争どころか紛争もなかったわけだし
安倍さんを失った世界の損失は大きすぎる >>1

20 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:35:27.90 ID:mo5imIKj0

>>15
日本は与党が中国に甘い顔してるから
もう乗っ取られかけてる。お前の心配は必要ないよ

27 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:37:01.55 ID:MgpGka9l0

>>15
力不足というべきで、役不足というのは間違い

>「役不足」の誤用例 多くの人が「役不足」を「力不足」と同じ意味で誤用しています。
>役不足とは、その人の能力に対して与えられた役目が軽すぎることを意味します
>例えば、「この仕事は私には役不足ですが、頑張ります」という表現は誤りです。
>正しくは「この仕事は私には力不足ですが、頑張ります」となります

54 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:44:11.02 ID:IYN8DLin0

>>27
アホウヨ国士様に日本語を知らないことを指摘しちゃダメだよ、アイデンティティ崩壊しちゃうからw

33 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:38:33.40 ID:eIuVOQK10

>>15
役者不足かな

47 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:42:42.22 ID:c6fTnDwV0

>>15
むしろ今の総理なんて誰がやっても損な役回りだしゲルにやらせとけって考えてるのが大半じゃね?

51 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:44:00.75 ID:XJLm6kzP0

>>15
紛争は普通にあったろ

74 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:51:53.18 ID:QIPV2QU00

>>15
botに突っ込むのも野暮なんだけどカウンターバードじゃなくてカウンターパートな
頭空っぽにして貼るんじゃなくてもっと自分が貼ってる文面を見てみろよ

22 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:36:01.16 ID:IIXGlKbn0

関税大好きだなトランプ
マジで輸出国が払うと思ってんのか?

31 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:37:24.47 ID:CATtLkzR0

>>22
払うのはアメリカ民

41 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:40:21.32 ID:/vCPHywS0

>>22
払うのは輸入側だっての
だから商品価格に上乗せされてインフレ圧力になる

53 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:44:08.11 ID:IIXGlKbn0

>>41
トランプに言ってやってくれよ

26 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:36:57.22 ID:finKEHpy0

そんなに自国の物価上げたいんか?
まだまだインフレが続くな

38 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:40:00.56 ID:PE4liM0q0

>>26
卵900円もすんだよバイデン*つってトランプ投票してた子報道特集で紹介さててたわ

32 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:38:03.01 ID:/vCPHywS0

狂人トランプをどこまでシカトできるかがゲルの腕の見せどころだな
自民党はアベ派がゴミで日本を破壊しまくったけどゲル政権は安定してる
アベ派を完全追放かつ議席数を戻すのがベストなんだろうな
ゲルさんがんばって

34 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:38:52.21 ID:CATtLkzR0

>>32
ゲルも親中狂人なんだが…

52 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:44:01.52 ID:BU+0Q7Je0

>>34
頭イカれてるのはアメリカも同じじゃん
隣国並行するとか叫んでる耄碌老人トランプと組むほうが怖い

63 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:46:34.97 ID:CATtLkzR0

>>52
俺は中国人の交通事故が怖いけどな

46 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:42:26.89 ID:2E8sVq2j0

関税分物価が高くなってアメリカはインフレがさらに加速するのでは?
政府が儲かって国民が*日本と同じなるw

48 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:42:58.42 ID:CATtLkzR0

>>46
トランプは減税もしてる

58 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:45:19.74 ID:4ZUhQRDZ0

>>46
高くなった外国品は買わなくなって国内産にシフトする
トランプはそのへんの塩梅はちゃんと見てる。角度とか

64 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:47:39.69 ID:XJLm6kzP0

>>58
それで失敗したのが一期、だからバイデンが勝った
二期目は相手がハリスだったから勝てた

65 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:48:08.51 ID:yg1zsuzS0

>>58
そんなの無理だよ
コロナ禍でマスクですら作るのに、機械も原料もなければ経験ある工員もいない
サプライチェーンがないんだから
もっと複雑なものは手が出ない

78 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:54:03.88 ID:kPWVPMMe0

>>65
資源も労働力もあるのだから、長期的に見ればどうにかなるんじゃないのかな
てかそれを狙ってるんじゃないの
ビジネス界出身の大統領だからそのぐらいわかるだろ

83 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:55:50.55 ID:yg1zsuzS0

>>78
わかってないからやるんだろw

72 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:50:47.59 ID:oS22dnXy0

>>58
比較優位のメリットがなくなるな
高い人件費で低い生産性でできた商品を買わされる米国人

77 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:53:51.08 ID:CATtLkzR0

>>72
そうしないと失業者だらけになるから
先進国の少子化はある意味正解

84 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:55:54.43 ID:oS22dnXy0

>>77
インフレさらに進むな

86 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:56:26.68 ID:CATtLkzR0

>>84
だから貿易鎖国すんだよ

93 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:57:46.98 ID:sRI7QW/l0

>>58
国内産は移民が減って人手不足が懸念されてる
既に大きなパン工場から車と人がいなくなってる。というポストを見た
アメリカは今失業率が高くないし、アメリカ人は移民の仕事をやらない(不法移民は*労働だからなおさら)
関税と移民排除の物価高は、掘って掘って掘りまくればエネルギーが安くなるから大丈夫という認識だと報道されてたけど、上手くいくのか・・

49 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:43:28.97 ID:i8OjeJ1Z0

本当面白いな
ここまでアメリカが万能だと思い上がってしまったらもう手痛い失敗を食らうしかないわ

60 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:45:36.32 ID:IIXGlKbn0

>>49
アメリカが鎖国するなら中国は世界でやりたい放題できるわな
戦いから逃げてるようなもんだから

69 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:50:20.88 ID:Z45tApSN0

>>60
アメちゃんでも日用品とかさ
中国製より安いものはないんでしょ?
もしくは不法移民の作ってるモノが安いわけで

中国製に課税しても国内産より安かったり出来いいものだったりしたら悲惨w

59 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:45:22.18 ID:ssZ3o2Qh0

関税って自国に力が無い国民の無能を示す指数でもある

70 警備員[Lv.9][新] :2025/01/28(火) 09:50:26.16 ID:CATtLkzR0

>>59
先進国は最先端の仕事、高い付加価値商品、内需100%の仕事しか残らないよ
海外で出来る仕事はみんな途上国に取られる
アメリカは3億人もいるから国民を養うの大変なんだよ
人口1億人超えてる先進国なんてアメリカと日本くらいよ?

75 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:52:32.86 ID:L3NlCS010

セルフ経済制裁は草
半導体と医薬品は外国からでも輸入しないと国内産業そのものが*ぞ

87 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:56:44.79 ID:HGTboUS00

>>75
気持ちはわかるけどね
医薬品とは別に違法薬物が密輸されてるけど
こっちに歯止めがかからなかったらどうにもならん

76 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:53:49.45 ID:mBnxM4Pm0

そんなに貿易赤字が嫌かねぇ
基軸通貨国だし金いっぱい持ってんじゃん

89 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:57:06.43 ID:dHkJUS4n0

>>76
アメリカはおかしな国で基軸通貨だろうが政府は通貨発行権を保有してなく負債が膨らむばかりなんだわ
諸悪の根源は全てFRB

82 !id:ignore ◆FANTA666Rg :2025/01/28(火) 09:55:48.04 ID:Aq/DcQB/0

80年代イケイケの日本をプラザ合意で潰したアメリカ
あれから失われた30年が始まった
アメリカ調子こいてるから
中国にボコられて欲しいわ

91 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:57:19.31 ID:NEFcal300

>>82
覇権国家がなぜ覇権国家でいられるのかというと
脅威になる国を手段を択ばず潰してきたからだよ
日本はうまく生き残ったほう

88 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:56:55.53 ID:Gpg6qSJr0

自動車とかにかけてくるんかと思ったら違った

95 名無しどんぶらこ :2025/01/28(火) 09:58:23.96 ID:8+aLBXfd0

>>88
アメリカではEV*なのバレたから電気自動車対策が必要なくなった
アメリカの大地を快適に飛ばして運転するとバッテリーじゃまともに移動できないのがバレた

ピックアップ記事
おすすめの記事