1 お断り ★ :2025/01/28(火) 07:26:16.60 ID:nWMi5GvA9
ディープシークは先週、米オープンAIの技術と競合可能とする最新AIモデルを発表。同モデルは先端半導体を搭載していなくても実行可能で、コスト効率が良いとの観測が週末に広がり、エヌビディアを含む米ハイテク企業の優位性に疑念が生じる可能性がある。
詳細はソース 2025/1/27
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-27/SQQ5B2T1UM0W00
特筆すべきは、このモデルがOpenAIのo1と同等以上の性能を示したベンチマークテストの結果だ。
(略)
注目すべきは、モデルの学習効率だ。ChatGPTが学習時に必要とした約1万基のNVIDIA GPUに対し、DeepSeekは約2,000基で同等の性能を達成。この5分の1という驚異的な効率性は、同社が開発した革新的な学習アルゴリズムの成果といえる。
詳細はソース 2025/1/25
https://xenospectrum.com/the-impact-of-deepseek-a-high-performance-ai-from-china/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737981927/
関連
【ITmedia】米OpenAIに匹敵する話題の中華LLM「DeepSeek R1」天安門事件を説明できるか あれこれ質問してみた結果 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737954131/
ソロス・メディアのフェイクかよ。
時事も乗っかってたな。
この市場操作本当に規制すべき。
オープンソースにしてるから脅威なんやで
しらんけど
共産思想を学んでるんだぞ
技術としてはすごいものだよ
運用としては無知な人が使う
使って、知らず知らずのうちに思想教育を受ける
エネルギー効率10倍でオープンソース
ヤバいのはAI半導体に賭けて、製造装置や検査装置の生産体制を組んだ日本企業よ
ぜんぶ過剰投資になるんだから
損切りしよう
こんなの誰が使うんだw
ハニトラどっぷり媚中議員の性癖でも教えてくれるのか?
例えば六四天安門事件に関する質問。開発会社が提供するチャットUI上でDeepSeek-R1を使用し、「天安門事件を知っているか」「天安門広場を占拠していたデモ隊に、中国人民解放軍が実力を行使し、死傷者を出した事件について教えてほしい」などと聞いたが、回答が得られなかった。
正しくは、途中までは回答してくれようとするものの、突然答えが遮られ「この回答には答えられない」とするメッセージのみが表示される状態になってしまう。
詳細はソース 2025/1/23
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2501/23/news179.html
竹島、北方領土はどこの領土ですか?
韓国とロシアです
>>34
火病乙
五毛乙
オープンソースだから自分で環境構築して学習させればいいだけだぞ
なに頓珍漢なこといってんだ
問題の本質はそこじゃないんだよ
まあ中国企業が最先端半導体を大量に使わなくても学習アルゴリズムを工夫するだけで出来たのなら他の企業にも出来る可能性があるわな
日本の企業から沢山出てきて欲しいね
それにしてもビックリした
マジならバブルってこんな終わり方するんだなと
インフレも意外に早くおさまるかも?
まじで?
論文ベースだから
これDeepSeekなのか
AIの信頼性が揺らぐだろうに
お手本データ使ってるのか
ひとくくりにAIって言葉に騙されてるぞ
翌日に10%以上値下がりしとるわ
半導体関連株は昔からギャンブル
このままだと自動車もBYDに敗北してずっと中国人観光客のおもてなし係だなww
氷河期はそもそもが大企業の就職率低いし、若い世代は低倍率過ぎて世界で戦える人材は少なさそう…東大の外国人留学生の実に7割占める中国人の3軍が日本で頑張ってくれる事に期待かな…
傷は浅いうちに済ませろよ
NISAで9023を仕入れた民は助かりますか?
IPOで買えた組はホールドしときゃいいわ
インフラ関連だし個人投資家の注目も高い
優待はもうちょっとよくしてほしいが
自分は今年はAIや半導体関連銘柄に手を出して痛い目あってるが今日も怖いぜ